TVでた蔵トップ>> キーワード

「ノーベル委員会」 のテレビ露出情報

ノーベル平和賞を、日本原水爆被害者団体協議会が受賞した。日本被団協は被爆者などで構成する全国組織で、68年にわたって被爆者の苦しみや核廃絶を一貫して世界に発信し続けてきた。ノーベル委員会は「核兵器のない世界を実現するための努力と核兵器が二度と使用されてはならないことを証言によって示してきた」と評価した。日本のノーベル平和賞の受賞は、佐藤栄作元総理大臣以来2度目。石破総理大臣が、日本被団協にノーベル平和賞が授与されることは極めて意義深いことだと述べた。グテーレス国連事務総長が、日本被団協の受賞を祝うコメントを発表した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月15日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
シリアでアサド政権が崩壊したことについて、湯浅卓弁護士は「シリアはトランプ次期大統領の黒歴史。挽回してノーベル平和賞を狙っている!」と解説。「今の状態ではとれない」「現地で今後行われる選挙で有力な候補となった人物に接近することで受賞を狙う」などコメント。若いイーロン・マスクを利用する可能性も。

2024年12月11日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲民主党・岡田克也議員の質疑。核禁条約のオブザーバー参加について「参加することにどんな意義があるか検討するとしていたが、第3回会議が来年3月に開催予定なため間に合うように検討結果を出してもらいたい。」などと話した。石破総理は「精密に検証していくためいつまでにと明言することはできない。」などと話した。岡田議員は「どの国がどういう発言をしたかなどは外務当局が把[…続きを読む]

2024年12月11日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ノーベル平和賞の授賞式が日本時間の今夜9時からノルウェー・オスロで行われ、先ほど日本被団協の田中煕巳代表委員が演説した。その中で“核兵器は一発たりとも持ってはいけない”と語り核兵器も戦争もない世界を求め共に頑張ろうと訴えた。授賞式には日本被団協の役員や支援者など30人が出席し、田中煕巳代表、箕牧智之さん、田中重光さんの3人が登壇しメダルや賞状を受け取った。[…続きを読む]

2024年12月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
「核なき世界実現」を訴える日本被団協の田中煕巳代表委員。今夜ノーベル平和賞の授賞式に登壇する。田中さんは1945年8月9日に13歳で被爆、家族を失った。自身の半生をかけて核廃絶を求めてきた。7年前、ICANがノーベル平和賞受賞時もノルウェーに渡り、同じ被爆者サーロー節子さんの核廃絶の訴えを間近で聞いた。その舞台で今度は田中さんが訴える。授賞式の前日会見を「核[…続きを読む]

2024年12月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
日本被団協の代表団は日本時間のきょう夜9時から行われるノーベル平和賞の授賞式に出席する。代表委員の田中熙巳さんが演説するほか、箕牧智之さん・田中重光さんも登壇しメダル・賞状を受け取る。また、授賞式を前にノーベル委員会のフリードネス委員長がJNNのインタビューに応じ、「国際情勢はこれまで以上に不安定で、核兵器の使用をちらつかせる国がある」とし、「ことしの受賞が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.