TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハイカラビーフカレー」 のテレビ露出情報

全国各地で青空が広がったきょう、東京は最高気温14.9度と春本番の陽気となり、日比谷公園内にある創業120年以上の老舗洋食レストランには多くの人が並んでいた。客は看板メニューの「ハイカラビーフカレー」や「オムレツライス 2種のソース」などを食べていた。東京・大田区の「レストラン ふはく」の店内は全面ガラス張りになっていて、自然を感じながら食事が楽しめる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ山手線“有楽町”駅前の謎Q
問題:松本楼から全国に普及したものは?。正解は洋食。特に注目はハイカラビーフカレー。当時松本楼でカレーを食べてコーヒーを飲むことがブームになっていたという。

2025年10月14日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays東京で出会う!いじで楽しい長崎県
「日比谷松本楼」は創業は日比谷公園の開園と同じ1903年。年に1度のカレーチャリティーは122円から食べられると朝から大行列。福田康夫元首相が胡錦濤前国家主席と会談した部屋に案内してもらった。どぶろっくは「壱岐牛レモンステーキ」などに舌鼓を打った。壱岐牛は年間約900頭しか出荷されない希少な牛でやわらかい肉質が特徴。
日比谷松本楼の四代目社長・小坂さんの母[…続きを読む]

2025年10月10日放送 1:10 - 1:40 フジテレビ
フジアナch.上垣さんぽ
日比谷公園を訪れた。1903年に開演した日本初の西洋風公園。開園と同じ時にオープンした日比谷松本桜を訪れた。高村光太郎や夏目漱石も客として来店し、小説の中にも登場する。吉岡アナはハイカラビーフカレー、上垣アナはオムレツライスを注文した。

2025年6月25日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9日本全国 昭和の風情が味わえる街ランキング
東京の老舗洋食店ランキングトップ15から出題されるクイズに、阿部ナインが挑戦した。11位は日本橋のたいめいけん。色や見た目からオムライスにつけられた花の名前が出題され、斎藤がたんぽぽと答えて正解した。
10位は日比谷の松本楼。一世紀以上前からレシピが受け継がれるハイカラビーフカレーの具材は国産牛、タマネギのみ。メニューにあるモボ・モガが何の略か出題され、高[…続きを読む]

2024年12月6日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
全国160もの自治体が参加した日本最大級のふるさと納税イベント。返礼品の無料試食が決め手となるという。自治体側は“我が町に寄付を”と、あの手この手でアピール合戦。みかんジュースをアピールするため、愛媛県愛南町は蛇口を使用。ドジャース・大谷翔平選手のふるさと、岩手県奥州市は前沢牛の試食。
実質2000円でお得に返礼品がもらえるふるさと納税は昨年度、全国の寄付[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.