TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロウハニ大統領」 のテレビ露出情報

ヘリコプターの墜落事故で現職のライシ大統領が死亡したイラン。衝撃のニュースから1か月余、急遽行われることになった大統領選挙が4日後に迫っている。今回の選挙の最大の焦点は、欧米との対立を深めてきた保守強硬派のライシ政権の路線が継続されるのか、否か。ライシ政権と同じ保守強硬派からはガリバフ氏、ジャリリ氏。改革派からはペゼシュキアン氏が立候補している。イランでは最高指導者はハメネイ師だがそのハメネイ師は大統領に保守強硬派を望んでいるとされ、改革派がはたして勝利する可能性はあるのか。ガリバフ氏は、「欧米と対立してもアラブ諸国などと関係を改善したライシ政権の路線を踏襲する」としている。ライシ政権の路線よりも更に強硬姿勢を打ち出しているのがジャリリ氏は、「欧米と交渉する必要はない」などと主張している。また、イスラエルの史上初の直接攻撃を称賛し、中東でのアメリカの影響力を排除すべきと主張している。一方、改革派からただ1人立候補を認められたのがペゼシュキアン氏。知名度は低いものの、今回改革派陣営が総力挙げて応援している。今回の選挙戦では欧米との対立の解消と経済制裁の解除を訴えている。ペゼシュキアン氏を支持するシャムシ・モラドプールさんは選挙活動のボランティアに登録した。モラドプールさんは制裁影響によるインフレが生活を圧迫しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
先月、ヘリコプターの墜落事故でライシ大統領が亡くなったことを受けて行われたイランの大統領選挙。28日、有権者が1票を投じた。選挙は事実上3人の争いとなり、ライシ政権と同様に欧米との対立をいとわない保守強硬派の候補では国防や外交を統括する最高安全保障委員会の事務局長を務めたジャリリ氏と軍事精鋭部隊・革命防衛隊の出身でイラン議会のガリバフ議長の2人が有力で保守層[…続きを読む]

2024年6月29日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
先月ヘリコプターの墜落事故でライシ大統領が亡くなったことを受けて行われた今回のイラン大統領選挙。選挙は事実上3人の候補者の争いとなり、ライシ政権と同様に保守強硬派で欧米との対立をいとわず、国防・外交を統括する最高安全保障委の事務局長を務めるジャリリ氏と軍事精鋭部隊の「革命防衛隊」出身でイラン議会の議長を務めるガリバフ氏が保守層の支持を分けている。一方改革派か[…続きを読む]

2024年3月2日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道油井キャスター現地報告
テヘランから中継。イランで保守強硬派が台頭してきた背景には、欧米からの経済制裁やイランの穏健派改革派への失望がある。アメリカなどは2002年以降、イランが核開発を行っているとして、厳しい経済制裁をイランに科してきた。それに対して欧米との協調路線で解決を目指したのが穏健派改革派だった。ロウハニ政権は欧米との交渉を重ね、2015年には核合意が成立して一時は経済制[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.