TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハタハタ」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「なんで生魚は腐るのに干物は腐りにくいの?」と聞いた。正解は自由水が少ないから。食品の中には自由に移動する自由水とじっと動かない結合水の2種類がある。食品が腐るのは水の中で微生物が繁殖するからだが微生物は結合水では繁殖できない。アジの干物の作り方を紹介。塩水につけることで自由水が減り結合水になる。浸透圧でさらに中の水分が減りアジの中はどんどん乾燥していく。干すことで表面から乾燥して自由水だけが抜ける。イチゴジャムが腐りにくいのも同じ理由。干物のアジと生のアジを食べ比べると干物のほうがジューシーでうまみがあった。生魚は焼くと水分がすぐに蒸発するが干物はたんぱく質の壁で自由水を閉じ込めているので焼くとジューシーになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
富山県魚津市に深夜からできる謎の行列。実はココ、魚津港に隣接する海の駅・蜃気楼。この日は毎月第2、第4日曜限定の朝市開催日である。富山湾でとれたハタハタやメバル、深海魚のゲンゲなど新鮮で珍しい魚が格安で並ぶため毎回多くの客が詰めかけるという。しかし行列のお目当ては別にあり、午前6時半に待ちに待った瞬間が。深夜から並んでも食べたかったのが紅ズワイガニを丸ごと1[…続きを読む]

2024年3月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
石川・金沢市で開催される出張輪島朝市に向けた準備が進められている。金石港では昨日から干物作りが始まり、朝市のメンバーが赤魚やフグなどの魚を1つ1つ醤油に漬け込んだ。加工場では醤油漬けの他のどぐろやハタハタ、笹鰈の塩漬けなどが作られるとのこと。出張輪島朝市は23日に金沢市金岩地区で開催され、約40店舗が出店する。

2024年2月23日放送 6:10 - 6:53 NHK総合
限界集落住んでみた限界集落住んでみた 秋田編
今回訪れたのは秋田県の西黒沢集落。暮らしているのは42世帯68人。そのうち65歳以上が47人の限界集落。初日、2時間遅刻してしまった秦さんを待っていたのは集落の役員の方々。秦さんは公民館に泊まらせてもらうことに。番屋で地区長の勝さんと話すと、今年の漁は史上最低だと教えてくれた。勝さんは大学卒業後に地元企業に就職したが、会社帰りに漁に出て稼ぎの足しにしていたと[…続きを読む]

2024年2月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
秋田・横手市にある木戸五郎兵衛村から中継。江戸末期から明治時代の古民家がそのまま保存されている場所でかまくらもつくられている。横手市のご当地グルメ「横手やきそば」をアレンジしかまくらを作る。キャベツと肉、中太麺を炒める。別でハタハタの身に卵液を合わせ火を通しふわふわ卵焼きを作る。

2024年1月19日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(秋田県男鹿市)
榎本ゆいながハタハタ料理を学ぶ。ハタハタのエラブタには鋭いトゲがあるのが特徴。トゲに触らないで頭を取る。ハタハタは鱗がないため下処理の簡単な魚。万能包丁のマキリ使用した。地元で馴染み深い万能調味料「味どうらくの里」でと水・砂糖・酒で味付けして10分煮込むと、ハタハタの煮付けが作れる。さらに、元山さんはたっぷりのえびを用意してくれた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.