TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハバネロ」 のテレビ露出情報

パンの街と言われる場所は、つくば市。市内だけで約40軒ものパン屋さんがある。パン屋さんが多いのは、外国人の研究者が多く主食のパンが求められたからだという。約10年前から「パンダフルシティ」をキャッチコピーにパンで町おこしを始めた。特に多くの声が上がったパン屋さんが、クーロンヌ。しあわせクリームパンは、那須御養卵のカスタードクリームと生クリームを合わせたクリームが入っている。シン・カレーパンは、数種類のスパイスとハバネロを使った自家製カレールーを入れている。ソルティードッグは、太めのハーブソーセージをフランスパンでサンドしている。イカスミ明太子フランスは、イカスミを練り込んだフランスパンにオリジナル明太子バターをたっぷり塗っている。クーロンヌで圧倒的人気の看板商品が、ロンソー。究極のソーセージフランスに入っている長さ40センチのソーセージは精肉店と改良を重ねて作った逸品。注文すればお好みのサイズにカットしてもらえる。
クーロンヌは1994年創業で、現在茨城県を中心に12店舗を展開するパンの大人気ローカルチェーン店。この店舗だけで合計11人のパン職人がいる。11人も職人がいるのは、徹底して焼き立てにこだわっているから。1日に700本売れるというロンソーの場合、通常では1回30本焼くことができるが、あえて10本ずつ焼いて焼く回数を増やしている。最近大人気なのは、ワンちゃん用のパン。専門家に監修してもらって完成したという。低糖・低塩・低カロリーに仕上げて、ワンちゃんに安心して与えられると人気となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
生で食べられる青唐辛子を使用したピザーラの「ピザーラセラーノペッパー」を試食し、渡辺は、辛いけどおいしい、うま味のある唐辛子、じわじわと辛さが口の中に広がるなどと話した。ハバネロ入りのローソンストア100の「激辛!カレーパン」を試食し、江藤は、ピリピリする、生地がふわふわで、パン自体がおいしいなどと話した。東京に初上陸した有楽町マルイにあるよーじやの期間限定[…続きを読む]

2025年6月11日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら世界一辛さに強い国は?激辛大国No.1決定戦
メキシコでは様々な唐辛子を使った強烈な辛さの料理が多い。トリニダード・トバゴは唐辛子とスパイスを融合させたホット&スパイシーな料理が多い。最強激辛料理を捜索し相手国が試食する。20人の完食率で勝敗を決定。

2025年6月8日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅銀座で人気お土産爆買いの旅!
一行が訪れたのは広島の名産品を購入できる「ひろしまブランドショップTAU」。おすすめは瀬戸内レモンで、レモンを使った調味料も人気。中でも「レモスコ」はタバスコのレモンバージョンで、辛味の中に酸味があり揚げ物などに合う。野沢菜、高菜に並ぶ日本三大菜漬けの広島菜漬は白菜の仲間である広島菜を塩漬けした広島の名物。三島食品が販売している「ゆかり」は広島発祥の赤しその[…続きを読む]

2025年5月27日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界言われてみれば調べてなかった!意表を突く大調査
最強の激辛人を探す。やってきたのは唐辛子専門店「旨・辛・DINING 赤い壺」。激辛メニューを食べる多くの人がいる中、この店最強の激辛メニューが注文された。まずはハバネロを細かく刻み、生地に混ぜ、さらにペースト状と粉末のハバネロも投入しハバネロ油で焼きあげた「いかとニラのハバネロチヂミ」。苦しみながら激辛料理を食べる人たちに話を聞くと「どれくらいいけるのか限[…続きを読む]

2025年5月17日放送 18:51 - 20:54 TBS
熱狂マニアさん!激辛マニアさんが選んだ!住みたい街ランキング!BEST6
激辛マニア厳選住みたい街ランキング第6位は、京都府向日市。西日本で最も小さい市の向日市。人口約5万人、閑静な住宅街が広がる京都のベッドタウン。街を見渡すと激辛商店街というのぼりが。激辛をうたう店が約50軒も。激辛マニアの間では激辛の聖地と言われている。向日市が主催するKARA-1グランプリは京都で盛り上がりを見せ何度も開催されている。高城れにとウエンツが調査[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.