TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハルキウ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

ロシアによるウクライナ侵攻から明日24日で2年半になる。これまで番組でも2回、伝えてきたウクライナ避難民の女性の今を取材。熊本・熊本市・竜之介動物病院。犬の世話をしているのはウクライナから避難してきている24歳女性の夢は「動物の看護師」。2022年2月24日ロシアによるウクライナ侵攻が始まった。女性の故郷はウクライナ東部・ハルキウ。様々な人、動物も戦争に巻き込まれる様子を目の当たりにした。女性は家族のもとを離れ、ポーランドへ。そこから日本人の支援もあり、その年の4月に日本へと避難。最初は群馬県で避難生活を送っていた。その後、動物の仕事をしたいという思いを知った熊本市にある動物病院の院長が受け入れを申し出た。女性は去年6月から熊本市で1人暮らしを始め、動物病院で働きながら日本語の勉強を続けている。
ウクライナ避難民の女性は日本に避難してきて約2年の間家族について口を閉ざしていた。今年2月初めて家族の写真を見せてくれた。女性は「ハルキウはロシアと近く。危ない。心配」と語った。家族が暮らすウクライナ・ハルキウでの戦闘は激しさを増し、親戚にも危険が及んだという。
故郷が破壊され、心が傷付く中でもウクライナ避難民の女性は動物看護師になるという夢に向かっていた。今の目標は資格習得のための専門学校に入学すること。入学試験に合格する必要があるのだがそこには大きな壁が、女性を支えてくれる新たな支援者たちが集まっていた。漢字の読み書きや専門用語などを動物病院に併設されている専門学校の学生が教えてくれることになった。同じ目標を持つ学生からの支援について、女性は「感謝する」と語った。竜之介動物病院看護師長であり、専門学校講師・白石史絵さんは「雰囲気に慣れてほしかった。学校に入る準備として」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ大統領は18日、プーチン大統領とゼレンスキー大統領の直接会談にむけて調整をはじめたと明らかにした。イギリス・フランス・ドイツなど5か国やEU・NATOの首脳らを交えて会合が行われた。トランプ大統領は途中、会合を中断しプーチン大統領とも電話会談をした。ドイツのメルツ首相はロシア・ウクライナ首脳会談について、今後2週間以内に開催される予定だが場所はまだ合[…続きを読む]

2025年8月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ロシア・モスクワから中継。プーチン大統領はトランプ氏をロシア寄りの姿勢に転換させた。ロシア国内の報道ではトランプ氏の異例の歓迎ぶりを強調した。偉大な超大国の復活を国民にアピールする狙いがあるとみられている。プーチン大統領は帰国後、首脳会談は非常に有益だったと語っている。プーチン大統領はウクライナの領土割譲など厳しい条件を突きつけ、拒否されれば和平に後ろ向きな[…続きを読む]

2025年8月17日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
フィナンシャル・タイムズによると、米ロ首脳会談でプーチン大統領がウクライナ東部2州の譲渡を要求した。そのかわり既に実効支配している南部2州の戦線を凍結し、攻撃しない意向を示したということ。また、ニューヨーク・タイムズはプーチン氏がこれに加え、二度とウクライナ・欧州諸国を攻撃しないと書面で約束する用意があるとトランプ氏に伝えたと報じた。トランプ大統領は会談後、[…続きを読む]

2025年8月9日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は8日、自身のSNSにロシアのプーチン大統領と15日にアラスカ州で首脳会談を行うと発表した。両者の対面での会談は第一次トランプ政権当時の2019年以来となる。また、ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから米ロ首脳の対面での会談は初めて。発表に先立ちトランプ大統領は「双方の利益になるように領土の交換が行われるだろう」と延べ、ロシアが千両[…続きを読む]

2025年7月28日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀(映像の世紀特別編)
1941年6月22日。ドイツ軍がソ連に事前通告無く宣戦布告もなく攻撃し、ドイツ軍は各地に侵攻した。キーウも爆撃を受けた。ドイツ軍は持ち前の電撃戦でソ連軍を圧倒した。ドイツ軍の連戦連勝を伝える映像を見た専門家は、そこからドイツ軍の油断が見て取れたという。ソ連軍は焦土作戦を行い、撤退時にドイツ軍に奪われないように多くの財産を破壊しながら撤退したという。ドイツ軍は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.