TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハンバーグ」 のテレビ露出情報

CO2資源化研究所(東京・港区)所長・湯川英明は東京大学を卒業後、三菱化学や国の研究機関で微生物を研究。国際的な賞を受賞するなどこの分野のエキスパート。今、つくりだそうとしているものは水素菌から化学品、エネルギーを生産するプロセスをつくる基礎研究。水素菌は世界中の温泉に生息している。CO2から栄養をとり、水素をエネルギー源としている。湯川の水素菌の特徴は増殖のスピード。24時間で1600万倍に増える。水素菌を使って新たなエネルギーをつくりだす鍵を握るのが遺伝子組み換え。飛行機のジェット燃料は石油由来でCO2を多く排出する。今、注目されているのがエタノール由来のジェット燃料。湯川は遺伝子組み換えをした水素菌をもとにエタノールをつくろうとしている。5年以内にエタノール工場の実用化を目指している。
CO2資源化研究所所長・湯川英明。最初の会社は石油に代わる新たなエネルギーを微生物からつくろうとしたが、石油価格が大幅に下落し湯川は会社を離れることに。その思いを諦めきれず2015年、68歳の時に今の会社を起業。東京大学発のベンチャー企業として現在では従業員20人と共に水素菌の研究をしている。湯川がもう一つ解決しようとしている社会課題は食料問題。水素菌を活用しまずは家畜や養殖魚の飼料に。その後、加工技術を高めて代替肉をつくり、人間の食料としての利用を考えている。水素は値段が高く、ガソリンに比べて価格はおよそ3倍。石油の代替製品をつくろうにも水素の価格に左右される。世界では今、微生物の能力を活用した研究開発競争が激しくなっている。そこをいかにして勝ち抜くのか。国を巻き込みオールジャパンで世界に挑むことが重要などと湯川は話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
愛知・尾張旭市にやってきた、楽くんと航くん。きょうは視聴者投稿で教えてもらったお店を訪ねる。小麦の味をよりかんじてもらいたいと通常の5倍の太さの「ジャンボきしめん」540円や「うどん」540円など全て自家製、毎日打ち立ての麺がいただける名店「うどんいなや」。一番人気「みそ中華」560円は多い時で1日約500杯出る名物中華そば。ダシも天ぷらも全て手作りで朝の仕[…続きを読む]

2025年9月11日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
かまいまち東京駅 行列グルメ 大入グランプリ
東京駅一番街、老舗ビヤホールの絶品カツ。東京駅でいまお客を集めているグルメは八重洲地下中央口から出てすぐ。目の前にある東京おかしランドの隣のお店。今年7月にリニューアルオープンしたばかり、1937年創業のニュートーキョービヤホール。和牛 欧風ビーフカレーや米澤豚のポークステーキなどビールに合う食事が楽しめる東京駅でも有数の大入り店。東京・有楽町に1937年に[…続きを読む]

2025年9月11日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NON STOP!タブロイド
反町隆史さんが出演する生活家電の新CMが届いた。21歳と17歳の娘を持つ反町さんは「娘たちはオーブンレンジで父の日やバレンタインとかにクッキーを焼いてくれる」などと話した。

2025年9月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
反町隆史さんが出演の家電のCMが公開された。自宅のオーブンレンジでよく作るものについ「一番うちではお菓子作り、娘2人がバレンタインや父の日にクッキー焼いてくれたり」などと話した。

2025年9月5日放送 20:00 - 21:58 フジテレビ
ザ・共通テン!(ザ・共通テン!)
続いては家事の中でも料理を専門とし、土日だけで10万円も稼ぐという伊藤知子さんに密着。今回の依頼は「パーティー料理と2~3日分の作り置き料理」。依頼者宅に行く前にあらかじめメニューを考えておくそうで、必要な材料は依頼者が用意する。今回はメインとなるパーティー料理4品と冷凍保存用の料理2品、副菜4品の計10品を3時間以内に調理するそう。まずは10品分の野菜の下[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.