- 出演者
- 矢田亜希子 本並健治 平子祐希(アルコ&ピース) 馬場裕之(ロバート) 太田博久(ジャングルポケット) 川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) 酒井健太(アルコ&ピース) 若槻千夏 柴田英嗣(アンタッチャブル) 佐久間大介(Snow Man) ビビる大木 ギャル曽根 河井ゆずる(アインシュタイン) 稲田直樹(アインシュタイン) 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 盛山晋太郎(見取り図) リリー 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) ヒコロヒー 熊崎風斗 横田真悠 たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) 野口衣織(=LOVE) 丸山桂里奈 草薙航基(宮下草薙) 宮下兼史鷹(宮下草薙) 田村真子 山中柔太朗(M!LK) 近藤千尋 高比良くるま(令和ロマン) 松井ケムリ(令和ロマン) くっきー!(野性爆弾) きりやはるか(ぼる塾) 田辺智加(ぼる塾) あんり(ぼる塾) 山本浩司(タイムマシーン3号) 宮野真守 関太(タイムマシーン3号) ベッキー おいでやす小田 山添寛(相席スタート) 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 阪本(マユリカ) 中谷(マユリカ) 高松瞳(=LOVE) 新山(さや香) 石井(さや香) 加賀翔(かが屋) 賀屋壮也(かが屋) 長尾謙杜(なにわ男子) 鶴崎修功(QuizKnock) 一ノ瀬美空(乃木坂46) 小島凪紗(櫻坂46) CHIKA(HANA) KOHARU(HANA) 岩崎大昇(KEY TO LIT) 田渕章裕(ちょんまげラーメン) きむ(ちょんまげラーメン)
オープニング映像。
「ハンバーグキッズ100人とハンバーグボーイ体操」「開廷 カブトムシ裁判」など本編内容を予告。
- キーワード
- ハンバーグボーイ体操
この日はGLAYの5thアルバム「HEAVY GAUGE」が発売した日(1999)ということで、チョークテーマは「〇〇を想うほどuhとなるもの」。神奈川の鹿島田幼稚園からハンバーグボーイに扮したおいでやす小田が中継。小田のそれは「ハンバーグ体操を笑顔で躍る子どもたち」。鹿島田幼稚園にはハンバーグ体操が大好きな園児たちが集まっているという。元おかあさんといっしょの体操のお兄さん・小林よしひさも参加。
乃木坂46・一ノ瀬美空の〇〇を想うほどuhとなるもの「カプセルトイ」。乃木坂46のMVで自分のためだけにカプセルトイ部屋を作ってもらい、カプセルトイを背負いながらMVも踊ったりするくらいとのこと。カプセルトイは今大人気となっており、数年前から商業施設やJRの駅などで専門店の出店が増え、女性を中心にカプセルトイブームが来ているそう。
ビリビリ!カプセルトイドボンクイズに挑戦。12種類の商品のうち5種類のニセモノがあり本物を見つけ商品がでてきたら成功、ビリビリバッジがでたらチーム全員がビリビリを受け脱落となる。「猫のラーメン屋さん」「大根大混乱」「光る盛り塩」「愛・パッチ」「都道府剣」「ムキムキドッグス」「はい、チーズ」「やらかしクッキング」「千手コレクション」「ゴリランドセル」「パンツいっちょう」「暴走スーツケース」の12種類。1周目川島チームは「ゴリランドセル」、長尾チームは「猫のラーメン屋さん」、一ノ瀬チームは「千手コレクション」、山中チームは「暴走スーツケース」を選び成功した。
ビリビリ!カプセルトイドボンクイズに挑戦。2周目で川島チームは「愛・パッチ」を選び成功、長尾チームは「やらかしクッキング」を選んでビリビリを食らい、一ノ瀬チームは「光る盛り塩」を選び成功し残り1つ、山中チーム・川島チームが失敗。勝ち残った一ノ瀬チームが優勝。
神奈川・鹿島田幼稚園から中継。ハンバーグボーイ(おいでやす小田)と幼稚園児100人がハンバーグボーイ体操を踊った。
- キーワード
- ハンバーグボーイ体操神奈川県鹿島田幼稚園
初登場・山中は初共演の長尾と共通の趣味が多い。サッカー、衣装作りなどの趣味は本並とも共通。サッカー部に11年所属、海外の試合も生で見ている。長尾のひいきはレアル・マドリード、山中のひいきはそのライバルであるバルセロナ。長尾はこの日も朝4時から観戦。一ノ瀬は元陸上部でジャベリックスローが得意。石井に対決を求めたが、「未知数すぎる」と拒否。
この日園児100人と「ハンバーグボーイ体操」を披露したハンバーグボーイ(小田)。スタジオでナポリタンを調理する企画に挑んだ長尾に対し、 「ハンバーグ体操でハンバーグを普及する日にナポリタン紹介するな!」「せめてハンバーグを上に載せろ」と激怒。この日紹介されたインスタントラーメンランキングでは「サッポロ一番 しょうゆ味 5個パック」を1位と予想も、結果は圏外。
この日は早稲田大学の創立記念日。トークテーマはおすすめの「頭がいい」と思うもの。若槻千夏が頭がいいと思うものはQuizKnock。QuizKnockのスーパー簡単常識クイズがやりたいという。スーパー簡単常識クイズは最後まで聴けば誰でもわかる、早く答えに気づく勘の良さがポイント。
QuizKnock考案のスーパー簡単常識クイズに挑戦。番組オリジナルの問題に個人戦で挑戦、誰かがボタンを押したらその時点で全員が解答、ボタンを押した・押していないに関係なく正解者にポイント。1問目の正解はうさぎ。
QuizKnock考案のスーパー簡単常識クイズに挑戦。第3問の正解は三角。
QuizKnock考案のスーパー簡単常識クイズに挑戦。最終4問目の正解は花火。全問不正解の若槻にビリビリイスの罰ゲーム。
この日行われたスーパー簡単常識クイズ。第4問にて、「aikoの曲名になっている」とのヒントから「カブトムシ」と誤答した若槻が全員から笑われる場面があった。実際には佐久間&賀屋&大木もカブトムシと誤答。CM中にもこれが話題となり佐久間&賀屋は自白していたが、大木は「書いてましたよね?」と聞かれ無視していた。その場では誰も触れなかったが宮野真守も「鏡」と誤答していた。
この日はラジオDJのクリス・ペプラーさんの誕生日ということで、テーマは「おすすめの心地いいもの」。岩崎大昇のおすすめの心地いいものは僕のロングトーン。そこで第1回ラヴィット!ロングトーン選手権を開催。番組が指定した歌詞の部分を、どれだけ長く伸ばせるかを競う。課題曲はゴールデンボンバーの「女々しくて」。まずアルコ平子vsタイムマシーン関。結果、盛山チームの平子の勝利。
第1回ラヴィット!ロングトーン選手権を開催。2回戦、 田村アナvs小島凪紗の課題曲は「残酷な天使のテーゼ」。岩崎チームの小島が勝利。
第1回ラヴィット!ロングトーン選手権を開催。最終戦は見取り図盛山vs岩崎大昇。課題曲はCHAGE&ASKAの「YAH YAH YAH」。先攻・盛山の記録は13.5秒。
第1回ラヴィット!ロングトーン選手権を開催。最終戦は見取り図盛山vs岩崎大昇。課題曲はCHAGE&ASKAの「YAH YAH YAH」。後攻・岩崎の記録はこの日最長の21.83秒。優勝は岩崎チーム。
ドラマパート「チャーハン大捜査線」はこの日をもって最終回。山本が違法チャーハン密売組織の内通者という結末。コーナー開始から1年4カ月。続編案について、平子は酒井のライバル役として高佐(ザ・ギース)を登場させることを提案。この日の放送前、山本がドラマについて「俺出てない」と話していたことを引き合いに、リリーは「俳優ぶんなよ」と指摘。結末を知ったのはラスト2回になってから。
この日はおいもほりの日ということで、テーマは「オススメのほっこりするもの」。マユリカ中谷の誕生日ということで、豪華プレゼントをかけて超貴重レトロゲーム「ICE COLD BEER」に挑戦。指定の穴に入ったら、それに応じたプレゼントがゲットできる。
