TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハーバード大学」 のテレビ露出情報

国民民主党・玉木雄一郎代表の紹介。玉木雄一郎代表は、香川県出身、東京大学法学部を卒業し現在の財務省に入省、ハーバード大学ケネディスクール修了、2005年財務省退官、2009年衆議院選挙で香川2区から初当選、2020年国民民主党を設立し代表に就任した。公示前7議席が4倍となる28議席になり新人19人。国民民主党、北関東ブロックで比例名簿に4人登載。結果的に比例で2議席獲得。しかし、重複立候補した3人が小選挙区で当選したので、比例では1人しか当選できず。次点の公明に1議席譲る。東海ブロックで比例名簿に6人登載。結果的に比例で3議席獲得。しかし、重複立候補した5人が小選挙区で当選したので、比例では1人しか当選できず。自民と立憲に2議席譲る。本当なら31議席の獲得だった。玉木雄一郎は「小選挙区で新人が難しいと思うところも結果通ったので、結果名簿が足りなくなり、自民などに譲る形になってしまった。」などと話した。
埼玉14区、国民が公明代表を破った。国民民主党・鈴木義弘氏当選し、公明党・石井啓一代表落選となった。伊藤惇夫は「政治の大きな枠組みの中では真ん中に集中が始まってる。その中の象徴が国民民主党。」などと話した。国民民主党政党CMは、YouTubeで1392万回再生。自民党2175万回、立憲民主党570万回。支持者は20代~40代の若い世代。国民民主党・玉木雄一郎代表は、「賃金を上げるのは民間の努力、いかに税負担を抑えて社会保険料負担を抑えて手取りを増やすか、これは政治の努力」とスタジオコメント。
基礎控除等を103万円→178万円に拡大を掲げていることについて玉木雄一郎代表は、「皆さんの給料の上昇率、年金の上昇率と国の税収の上昇率がそんなに変わらないようにしよう、いまだと賃上げ5%、年金2.7%増えているが、今年の8月の税収は25.8%伸びている、取り過ぎているやつはお返しするということで十分対応できる。普段税金を払ってる人への支援策がこの10年薄かったので、そこをアプローチする。」などとスタジオコメント。
政権枠組みの綱引きが激化している。玉木雄一郎は「どこと組もうというよりも、政策実現に拘りたい。」などと話した。岸田元総理が国民の意向を踏まえた与党協議を指示したが、2024年2月に自民党は、原油高対策の補助金が終了する5月からトリガー条項を凍結解除することは事実上困難とし、国民民主党はトリガー条項をめぐり決裂したため、3党協議から離脱したという過去がある。国民民主党の主な政策は若手の手取りを増やすというもの。玉木雄一郎は「過半数を割り込んでおり、民意でもあるので説明可能だと思う。」などと話した。
玉木代表は石破総理とは直接話した事はないという。国民民主党の所属議員には首班指名選挙では「玉木雄一郎」と書いてもらうという。昨日出演の「Nスタ」で玉木代表は「どの党も過半数とってないという1993年以降初のケースだと思うので、新しい制作決定のルールや作法を決めていく、実は大事な新局面に入っていると思う」と話している。透明化やスピードの問題について玉木雄一郎は「2党だけで決めず、いろんな意見を組んでやれというのが民意だとすれば、与党側は野党の多様な意見を汲んでいく度量が必要とされる。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ大統領と習近平国家主席が今日にも電話会談を行う見通し。貿易が主なテーマだが、重要な交渉カードとなりそうなのが留学生問題。米・ミズーリ州にあるセントラル・ミズーリ大学は新学期が始まったばかりだが、留学生の数が大きく減った。1年前と比べると6割減少。理由は、不法移民対策を進めるトランプ政権が、学生ビザの発給を制限しているため。トランプ大統領は「留学生が多[…続きを読む]

2025年9月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
テーマ「東大赤門が倒壊機器…寄付も」。東京大学の赤門は、2021年、屋根瓦や耐震性能の調査を行ったところ地震や強風で倒れる可能性があることが判明。そのため、2021年2月から赤門を閉鎖。赤門の前には近づけないよう柵が設置され、立入禁止となり開かずの門に。屋根瓦部分にはネットが張られている。そうした中、2027年に赤門復活を目指すプロジェクトが発足。寄付が呼び[…続きを読む]

2025年9月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
総裁選、候補者5人はどんな人?増田さんは「高市さんでいうと経済面に期待し、年収の壁の引き上げにまで言及されている。割と野党でもここには賛同される方々が多いと思うため、どのくらいのタイミングで実現するのかというのも気にはなる」などと話した。角谷さんが明かす候補者5人の人となりは、高市氏「関西では絶大な人気」・小泉氏「根回し上手」・林氏「そつない”政策ツウ”」・[…続きを読む]

2025年9月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選についてスタジオ解説。22日告知、共同記者会見・討論会・全国演説会などを経て10月3日に党員票を締め切り、4日に投開票が行われる。茂木敏充氏はきのう出馬会見を行った。高市早苗氏は来週17日にも出馬表明する方針。林芳正氏は来週にも出馬表明で、馬場伸幸元代表と会談しそれぞれの党内情勢など意見を交わしたとみられる。小泉進次郎氏は竜巻で被害を受けた静岡県[…続きを読む]

2025年9月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
自民党の総裁選挙をめぐり茂木前幹事長が一番乗りの形で出馬会見を行い、政策実現のため連立政権の枠組みを拡大する考えを示した。茂木氏は「逆境から抜け出すのは困難だが真正面から受け止め必ず結果を出す」と強調した。また少数与党国会のため野党との協力について「個別政策の協力を求めるのでは進まない。基本政策が一致できる政党と新たな連立の枠組みを追求し力強い政権基盤を作る[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.