園芸用の土。最近問題になっているのが、古くなった土の処分。公園に不法投棄する人がいたりするということなのだが、そもそも土は自然物。普通の家庭のごみとしては出せない。今回は捨てずに再生する方法を紹介。千葉大学園芸学部の五味さんと高原さんと一緒に挑戦する。まず古い根っこなどを取り除く。ふるいを使うと簡単。根っこは燃えるゴミで捨てられる。次に微生物や菌を含む土のリサイクル材を加える。続いて堆肥を入れる。この堆肥は五味さんが1年かけて作ったものだそう。堆肥は微生物の働きを活性化する役割もある。生ゴミをそのまま入れるのは腐敗の恐れがあるためおすすめできないということ。最後は植物の成長に欠かせない窒素などがバランスよく含まれている肥料を入れる。苗を植え、水をたっぷりあげて終了。