TVでた蔵トップ>> キーワード

「バヌアツ」 のテレビ露出情報

JR松戸駅前で出会ったのはファッションデザイナーのゆかさん(33歳)。GLAYが好きで全国のライブに行っているという。タクシー代を支払う代わりに家までついて行った。推定距離は5.3km、料金は2,100円だった。夫は3つ上で羽生結弦を日焼けさせた感じだという。出迎えてくれた夫・ひであきさん(36歳)は確かにそんな感じだった。築35年の2LDKで家賃は77,000円。リビングにはゆかさんが自作しているウエディングドレスがあった。取材した一昨年の11月に入籍。3月に結婚式を挙げようという話になり準備中。挙式は2週間後の31日の予定。夫は病院勤務の管理栄養士。入院患者の栄養指導・管理をしている。かつては青年海外協力隊でバヌアツ共和国に行っていた。ゆかさんも同じ時期に青年海外協力隊で西アフリカのベナンに行っていた。青年海外協力隊に行く前の合宿で出会い、2年間の遠距離恋愛だった。2個重ねると世界地図になる結婚指輪の写真を見せてくれた。ドレスの生地は日暮里で購入した。費用は15万円いかないくらい。夫は福山雅治が好き。「IT’S ONLY LOVE」など失恋ソングもあることから、結婚式で流す歌は話し合っている。ゆかさんの仕事部屋にはこれまでの作品が並んでいた。インターネットで2万5,000円~5万円ほどで販売している。GLAYがハロウィンに開催する衣装コンテストに応募するために衣装を作り始めたという。病院の事務として働いていたが、スクールに1年通い、30歳を過ぎてから転職した。2016年のコンテストで作ったドレスの写真を見せてくれた。紙でできており、GLAYの曲の歌詞が印刷してあった。TERU賞を受賞したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
異例の暑さに見舞われている北海道。7月24日、北見市で39℃を記録し、北海道での観測史上2番目の高さとなった。こうした中、地球温暖化対策をめぐって国際法の観点から新たな見解が示された。国際司法裁判所(ICJ)トップを務めるのは日本人の岩澤雄司氏。ICJは各国政府や企業には温室効果ガスの削減に向けた国際的な約束を遵守する義務があるという勧告的意見を出した。海面[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
国際司法裁判所は気候変動対策について勧告的な意見を出した。海面上昇の危機に直面している南太平洋の島国バヌアツでは住民の生活が脅かされている。国際司法裁判所は国際法のもとで各国が温室効果ガスの排出削減など気候変動対策をとる義務を負うとする勧告的な意見が出された。基本的人権を守るためにもすべての国が環境を保護するために協力する義務があるなどとしている。バヌアツで[…続きを読む]

2025年2月11日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界ありえへん∞世界”衝撃映像”連発
「意表を突く編」として、「ベトナムで撮影された、赤ちゃん猿が鉄砲で撃たれた演技をする映像」などを紹介した。
「九死に一生編」として、「アイスクリーム店で、女性の髪の毛が機械に吸い込まれた映像」などを紹介した。
「意表を突く編」として、「アメリカで撮影された、配達員がジャンプしたところ、屋根に頭をぶつけて失神した映像」などを紹介した。

2024年11月25日放送 22:00 - 22:57 TBS
クレイジージャーニーフォトグラファー 佐藤健寿
今回は奇界遺産フォトグラファーの旅。目的から外れたアドリブで思いもよらぬ光景と出会える。

2024年11月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(エンディング)
明日から3日間、シリーズで気候変動対策を伝える。明日は途上国への資金援助について。バヌアツの切迫した実情に迫る。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.