TVでた蔵トップ>> キーワード

「バルセロナオリンピック」 のテレビ露出情報

バルセロナオリンピック銀メダリスト・溝口紀子さんの解説。橋本壮市選手は静岡・浜松市出身。柔道界最年長の32歳にして初オリンピック・銅メダル獲得。2015年には全日本選抜柔道体重別選手権で同学年のライバル・大野将平を破って優勝した。世界選手権では2017年に優勝、2018年・2022年には2位になっている。得意技は「橋本スペシャル」(片手 袖釣り込み腰)。溝口さんは「地元フランスの応援に押されたギャバ選手との対戦で、一方的に指導がきてしまい反則負けとなった。力が出し切れないまま試合が進んでしまった」と話した。溝口さんは橋本選手がなぜ一方的にペナルティが積み重なったか解説した。舟久保遥香選手は山梨・富士吉田市出身。6歳から柔道を始め、オリジナル寝技「舟久保固め」を考案した。2022年・2023年の世界選手権で2位。「金メダルを目指していたので手も足も出なかったので悔しい」と語っている。溝口さんは舟久保選手について「組み手の対応力が課題」だといい、「この階級では背が高くないので上から押さえつけられると動けなくなる。長身の相手に対してのレパートリーを増やさないとこの上はなかなか難しい」と話した。3位決定戦ではラファエラ・シウバ選手と対戦。9分を超える消耗戦となったがシウバ選手の反則行為により舟久保選手が勝利した。柔道では自ら頭から畳に飛び込む、立ち姿勢からの危険な関節技など相手や自分にとって危険な行為をすると反則負けになる。優勝は国籍を日本からカナダに変えて出場した出口クリスタ選手。銀メダルを獲得した韓国のホ・ミミ選手も東京出身で現在も早稲田大学に通っている。今年の世界選手権では初優勝を果たした。きょうは女子63キロ級に高市未来選手、男子81キロ級に永瀬貴規選手が出場する。溝口さんは「永瀬さんは阿部一二三さんに次いで2連覇が期待できる。高市選手はフランスにライバルがいるが勝ってほしい」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション2025(選挙ステーション2025)
元五輪選手の岡崎朋美、岩崎恭子が集結して元競泳銀メダリストの中村真衣を応援した。新潟1人区の出口調査結果を紹介。

2025年7月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
バドミントン・女子ダブルスの志田千陽・松山奈未の”シダマツペア”が11年間にわたるペアを解消すると発表。2人が初めてペアを組んだのは2014年。志田が高校2年、松山が1年だった。翌年には世界ジュニアで銅メダルを獲得するなど当時から相性の良さを見せていた。そこから数々の国際大会で優勝を重ね、”女子ダブルス界のエース”と呼ばれる存在に。女子ダブルスで五輪にも出場[…続きを読む]

2025年6月29日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツWEEKLY Select
水曜、日本陸上競技連盟の新会長に有森裕子さんが就任。マラソンで五輪2大会連続メダル獲得。会見では「マラソンを5本くらい走ったほうが楽」「スポーツが欠かせないと思ってもらえるようにしたい」など話した。

2025年6月29日放送 11:15 - 11:45 フジテレビ
ミラモンGOLD(ミラモンGOLD)
今日のミラモンは柔道・平野匠啓くん。3歳で柔道を始め、全国中学校柔道大会90kg超級で優勝すると、地元・静岡を離れて柔道の名門・埼玉栄高校に入学。インターハイ100kg級で連覇を達成すると、社会人も出場する体重無差別の埼玉県柔道選手権で初の高校生チャンピオンに輝いた。そんな匠啓くんは数々のオリンピアンを輩出した天理大学柔道部に進学。今回は大学生になって初の公[…続きを読む]

2025年6月26日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
ロス五輪でプロのスーパースターが大会を盛り上げるかもしれない。オリンピックはすでにプロ選手が大会に参加できる。ロス五輪でアメリカンフットボールは実施されず、野球・ソフトボール、クリケットラクロス、スカッシュ、フラッグフットボールが追加され、フラッグフットボールにNFL選手が参加する。フラッグフットボールは学習指導要領で推奨する種目にあげられる。先月20日、N[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.