TVでた蔵トップ>> キーワード

「バルセロナ(スペイン)」 のテレビ露出情報

帯のデザインだけを作る職人、島村さんの工房へ。祇園祭山鉾巡行の長刀鉾の囃子方が着る浴衣をデザインしている。完成をイメージして描く細やかな仕事。図案は完成まで10日間。胡粉ににかわを混ぜて顔料を作る。展覧会の落札相場は約7万円で売れなかったらお蔵入りという。
西村商店を訪れた。模様を織る糸は数十種類の染料を配合し無限の色を生み出す。引箔は帯の下地に使われる金銀糸などの一種。引箔職人は京都で10軒ほど。引箔は和紙を使い表現する。帯幅の和紙の中央にニスを塗り、両端はニスを拭き取る。金箔を散らし2枚をくっつける。別の職人が仕上げを行い約0.3mmに切断。引箔の基本技術、和紙に箔を貼る。
職人さんたちが歓迎会を開いてくれた。切り屋は京都で2軒という。西陣織は職人の絆と技の結晶で生まれる。
八丈島を訪れた。黄八丈は国指定の伝統的工芸品。八丈島に自生する草木で染めた糸で織る絹織物。江戸時代初期徳川将軍家に献上され大奥女性専用とされたほどの高級絹織物。黄八丈めゆ工房は染色から反物織りまで一貫して行う黄八丈専門工房。黄色・樺色・黒色の3色の糸で様々な模様を織る。台風が接近していて、糸は天日干ししないと綺麗に染まらない。黄八丈は湿気に弱く、雨の日は着られないという。
2日目、3日目も雨。伝統の八丈太鼓に挑戦。4日目は青木さんと混浴。5日目は晴れて、平安時代から続く黄八丈の糸作りを学んだ。カリヤスはイネ科の植物で八丈島に多く自生。3日間天日干しにして水分を抜く。煮出して染料を作り糸に染み込ませる。糸が傷つくので揉み込まず漬け置きする。黄色は島に自生するヤブツバキとヒサカキの葉を燃やした灰から抽出した灰汁で糸を発色させ色を定着させる。樺色はタブノキを煮出し染料にする。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月17日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(スポーツニュース)
MotoGPクラス決勝。3位で終えたJ.マルティンが初の年間王者。日本人の出場最多記録を持つ中上貴晶のレギュラー参戦は今シーズンで終了。

2024年11月16日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
人口約170万人のスペイン・バルセロナ。これに対して去年1年間の宿泊者数はその7倍の1200万人余りにのぼった。バルセロナでは約10年前にホテルの新規建設を制限し3年前に新たな観光税も導入した。それでも観光客が増えすぎ、観光客に抗議する声も上がっている。背景にあるのは民泊の存在だ。市内で約1万件に上っている。こうした中、バルセロナ市は今年6月、市内全ての民泊[…続きを読む]

2024年11月13日放送 19:54 - 21:00 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!世界195か国の人と乾杯しようの旅
全世界195か国から日本に来ている外国人と乾杯し、地球制覇を目指す。今回は秋葉原でインタビュー。ブラジルから来た夫婦は結婚10周年旅行中。奥様モニーク・ビスポさんはインスタグラムで64万人のフォロワーを持つ。アメリカから来たカップルはフライトアテンダントの仕事をしているという。
イスラエルから来た男性3人は一緒に軍隊の所属していた友達だと話した。イスラエル[…続きを読む]

2024年11月11日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団世界!ニッポン行きたい人応援団
スペインの日本祭りでニッポンに行きたい人を探す。毎年3万人が来場し、漫画やアニメ以外の伝統芸能や文化を紹介している。
ニッポン行きたい人応援団ブースには、ニッポンの何かを愛する83人が集結。台杉が好きという男性が登場。室町時代京都の北山で誕生し、ひとつの株に接ぎ木と繰り返して杉を育てた。バルセロナ近郊で日本酒を作っている夫婦は、妻が米作りを担当。GLAYが[…続きを読む]

2024年11月9日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチBOOKコーナー
元AKB48で現在は経営者としても活躍する小嶋陽菜が写真集「かもしれない」を発売。約10年ぶりの写真集。大人な小嶋陽菜を詰め込んだ一冊になっている。撮影は全てスペインで行われた。バルセロナに行ったので、サグラダ・ファミリアが写ってたりしている。お気に入りショットは、アイドルっぽさもあり大人になった感じのもの。アパレルの会社を経営していて、グラビアの写真を撮る[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.