TVでた蔵トップ>> キーワード

「バンクーバーオリンピック」 のテレビ露出情報

カーリング女子、きのう横浜でカーリング日本選手権決勝が行われ、勝者が“五輪代表戦”最後の切符をつかみ取る。フォルティウス8−7北海道銀行。9月開催の五輪代表決定戦に臨むのはフォルティウス、ロコソラーレ、SC軽井沢クラブ。アイスホッケー女子、おととい北海道・苫小牧市で行われたミラノコルティナ五輪最終予選で“スマイルジャパン”が五輪内定第一号に。日本6−0ポーランド。スキージャンプ男子、きのう札幌・大倉山で行われた「雪印メグミルク杯」でレジェンドの葛西紀明(52歳)が2週連続V。1回目138メートル、2回目127.5メートル。今月1日、TVh杯でも142メートルの大ジャンプ。
“レジェンド”葛西紀明(52歳)、2週連続V。きのう北海道で行われた「雪印メグミルク杯」で1回目138メートル(ヒルサイズ137メートル)、2回目127.5メートル。2位:小林潤志郎、3位:竹内拓。試合後のインタビューで現役を長く続けられる秘訣について聞かれた葛西紀明は「1番は対応力。これをやってダメなら次これをやるっているのを先の先までやれる男なので」。過去の五輪出場は1992年アルベールビル、1994年リルハンメルラージヒル団体銀メダル、1998年長野、2002年ソルトレーク、2006年トリノ、2010年バンクーバー、2014年ソチラージヒル個人銀メダル&団体銅メダル、2018年平昌。2026年ミラノコルティナ五輪出場なら9度目史上最多。出場条件は今季来季のW杯や世界選手権などの成績(4項目)、出場枠は4。きのう時点で3項目の条件を満たす選手は小林陵侑など6人。ミラノコルティナ五輪について葛西紀明は「出たいって気持ちはすごくあるけど自分の調子が上がってこないとそこの目標も見えてこない」。
スキージャンプ・葛西紀明の今後の予定。今週14日(金)〜「W杯札幌大会」。予選通過すれば、W杯個人出場ギネス世界記録「578」を更新。さらに結果次第では世界選手権出場ギネス世界記録「13」を更新する可能性も。出場選手は2022年北京五輪ノーマルヒル金メダル、ラージヒル銀メダルの小林陵侑。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9アンケートQ
アンケートQに有田ナインが挑戦。10代~70代の男女100人に「昭和平成令和で印象に残っているオリンピックの日本人メダリストは?」と質問。団体競技のみの選手は入っていない。1位は北島康介、2位は羽生結弦、3位は高橋尚子、4位は内村航平、5位は山下泰裕、6位は荒川静香、7位は吉田沙保里、8位は浅田真央、9位は堀米雄斗。

2025年6月21日放送 0:20 - 1:20 日本テレビ
news zero(スポーツニュース)
フィギュアスケートの坂本花織が、来季限りでの現役引退を発表した。3年前の北京五輪では日本勢12年ぶりとなるメダルを獲得し、世界選手権では日本史上初となる3連覇を達成した。引退後は指導者を目指すといい、集大成となる来年のミラノ・コルティナ五輪出場を目指す。坂本は「(五輪に出場したら)団体も個人も銀メダル以上取れたら目標達成」などとコメントした。

2025年6月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
浅田真央さんが、木下MAOアカデミー設立会見を行った。圧倒的な表現力で世界から愛され続けた浅田真央さん。コーチ業を本格的にスタートするという。バレエや新体操、ダンスなどすべてをひとるの建物で完結できるようなプログラムをつくるという。フィギュアスケート経験のある5歳から小学三年生が対象となる。定員は10人。ホームページで生徒を募集しているとのこと。

2025年6月13日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
浅田真央さんがコーチとして本格的な活動を始めることを明らかにした。企業とともに5歳~9歳を対象にしたアカデミーの設立を発表した。スケート練習のほか、バレエ・新体操などを融合させたプログラムを作るということ。

2025年6月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
浅田真央さんがきのう、自身が直接指導するアカデミーの設立を発表した。浅田さんは、今回新たに立ち上げるアカデミーは、フィギュア・バレエ・ダンス・新体操・陸上トレーニングと独自のプログラムを作成した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.