TVでた蔵トップ>> キーワード

「バングラデシュ」 のテレビ露出情報

ことし10月からの郵便料金の値上げを背景に年賀はがきの需要の落ち込みが予想され、これを機に年賀状をことしでやめようかなという方もいるかもしれない。都内の大型雑貨店では年賀状じまいの関連商品が売れている。関連商品の取り扱いは去年の10倍も増やしたが、多くが売り切れ通販サイトなどで注文を受け付けている。年賀はがきの発行枚数はSNSの普及などを背景に減少傾向が続いている。日本郵便は郵便料金が値上げされたことから来年用の需要はさらに落ち込むと見込んでいて当初の発行枚数を10億7000万枚と前の年より25%も減らした。ただ、この影響は意外なところに及ぼしている。東京・新宿にある国際協力NGOでは書き損じのはがきなどの寄付を募って換金しバングラデシュとネパールで児童労働を減らすため学びの場を提供する活動などを行っている。年賀はがきは寄付の柱ともいえる存在だが、団体によると、はがき1万枚の寄付がバングラデシュで運営している支援センターの講師2人分の年収にあたり現地の活動に影響を及ぼすおそれがあるという。不足分を補うため、ことしからはキャンペーンで貴金属や外国の貨幣の寄付も新たに募り協力を呼びかけているこのNGOでは年賀状じまいの動きを受けて、それでも安定的な活動につなげようとこういったものも寄付として受け付けている。NGOでは年賀はがきと同じように使わなくなったスマートフォンやテレホンカードなども換金して活動に役立てることにしている。ことしで年賀状じまいをするという方も大掃除で、こういったものが出てきたら寄付という選択肢を検討してみるのもいいかもしれない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 16:05 - 16:55 NHK総合
NHKスペシャル秘境ブータン 天空を駆ける
ヒマラヤの大自然を走るスノーマンレースの全貌を記録する。総距離186キロのルートは壮絶を極め、第一回大会では参加者30名のうち12名がリタイアした。5日間で1日ごとに決められたコースを走破し、合計タイムで順位が決まる。平均標高は4200mで、酸素の量は平地の半分ほど。出場するのはブータン人選手7人と海外から参加したトップ選手9人。選手たちはレースの様子を自ら[…続きを読む]

2025年3月25日放送 23:16 - 0:05 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜値段の決め方SP
本庄鮮魚で取材を続けると、外国人がボラを好む様子が見られた。フライやカレーとして楽しむと行った声も聞かれている。バングラデシュ出身のオーナーが営むサルシーナハラールフーズではボラをタマネギやトマトとともに炒めた「バングラデシュ風 ボラカレー」が出来上がった。スパイスが臭みを消しているものとみられるが、魚入りのカレーも最近ではよく見られるという。

2025年3月23日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!ロッチ中岡のQtube カレンダープロジェクト
中岡がバングラデシュにやって来た。バングラデシュは人口密度世界第6位。日本より多い1億8000万人の人が日本の4割ほどの国土に暮らしている。日本語のテキストに書かれていたバングラデシュの数の数え方を紹介。バングラデシュの数の数え方ではないという。青年は、兄が日本に行った時に知ったという。

2025年3月18日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい日本のお菓子30
外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい日本のお菓子30。4位「東京ばな奈 「見ぃつけたっ」 /グレープストーン」。海外では常設店がなく日本以外で入手困難なことから、訪れた外国人観光客らが大量購入することも珍しくない。東京ばな奈では日本のお土産としてのブランディングを心がけていて、あえて海外進出を行わないようにしているという。外国人の中には子どもの誕生日ケーキとし[…続きを読む]

2025年2月24日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
100カメ(オープニング)
オープニング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.