TVでた蔵トップ>> キーワード

「BANDAI SPIRITS」 のテレビ露出情報

あずきバーは1973年誕生。去年50周年を迎えた井村屋の超ロングセラー商品。あずきバーはこれまでさまざまなコラボで商品が次々と誕生している。「井村屋あずきバーミニ寸線香」は仏壇用品などを販売する会社とのコラボ商品。火をともすと小豆の風味と、ほんのり甘い香りが漂う。「井村屋あずきバーキャンドル」も開発。あずきバーが好きだった人へのお供え物としてもオススメの商品。700年の歴史を持つ刃物の町、岐阜県関市で行われる「刃物まつり」では、あずきバーの日本刀が登場。約65センチの刀身部分があずきバーで作った。あずきバーがさらなる驚きの変身を遂げ話題になっている。新コラボ商品のキーワードは「硬い」。
「超合金あずきバーロボット」は1年の制作期間を経て完成。あずきバーロボは先週木曜日、SNSに投稿。トレンドワード1位にランクイン。開発したのは大手おもちゃメーカー「BANDAI SPIRITS ロボット企画チーム」藤木裕也チーフ。藤木裕也さんは「超合金のブランドが50周年を迎える。超合金の特徴に立ち返り、硬い、ひんやり、重いという金属の特徴、超合金のオモチャとしてのギミックを商品化したいと開発した」とコメント。超合金が初めて販売されてから今年で50周年。超合金と同じ硬い、ひんやりの特徴を持つあずきバーをロボットに変身するアイデアを思い付いた。あずきバーロボは完成まで1年かかった。リアルさを追求し、アイスと同じサイズで作られている。硬い、ひんやりの特徴を出すために素材にもこだわった。全体のおよそ95%が金属で出来ている。藤木裕也さんが個人的にこだわったポイントは、ギミックを重視すること。
住所: 東京都港区芝5-29-11

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
都は去年2月から東京都庁の壁面を利用してゴジラなどのプロジェクションマッピングを毎日実施している。明後日から、バンダイスピリッツの広告が毎日1分30秒映し出され、人気アニメ「機動戦士ガンダム」の最新映画の紹介や関連商品の告知が2週間行われるという。プロジェクションマッピングをめぐっては、今年度9億5000万円の予算が投じられていて、「見直しが必要」という声が[…続きを読む]

2025年1月19日放送 5:10 - 5:40 フジテレビ
キャラビズジャーナル(東京コミコン2024)
上垣皓太朗アナウンサーが東京コミコン2024に出展していたバンダイ・BANDAI SPIRITS ゴジラブースを取材。東宝がゴジラルームでゴジラのライセンスを担当、バンダイ・BANDAI SPIRITSがライセンシーとしてゴジラグッズを企画開発・販売している。昨年は1954年の公開から70周年の節目だった。70年の歴史があるため客層が幅広く、ゴジラのアイコニ[…続きを読む]

2025年1月2日放送 6:00 - 7:00 テレビ東京
新春プラモ放談2025〜新年開けましてプラモデル〜(新春プラモ放談2025〜新年開けましてプラモデル〜)
お年玉駅伝第3区はBANDAI SPIRITS。社員の諸岡さんと村上さんにクイズに挑戦してもらう。第1問「プラモデルを生み出している“バンダイホビーセンター”が2025年に新工場が完成する。2026年度の新工場本稼働時にはいまの約何%生産量がアップする?」と出題。正解は「約35%」。第2問「小学生を対象にガンプラを通じてものづくりやSDGsを学ぶ取り組みを行[…続きを読む]

2024年12月25日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
ソレダメ!観光大使も知らない!?我が町の新常識!
今年は日光の社寺世界遺産登録25周年。今だけの展示やイベントが登場している。渋沢栄一は日光の社寺と景勝を守る活動をしておりその功績から渋沢が記した「東照宮」の文字が日光東照宮の社号標に刻まれたと言われている。五重塔は4層から心柱を吊った制振構造になっている。
三猿は神厩舎というご神馬をつなぐ馬屋に掘られている。国宝・眠り猫は左側から見ると前足を構え正しい人[…続きを読む]

2024年11月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
バンダイスピリッツは、アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデルなどを来年4月から値上げすると発表した。値上げ幅は約3%から43%。担当者は、近年の物価高に耐えきれず、値上げせざるを得なくなったなどとしている。プラモデルの値上げは、バンダイが事業を立ち上げた1969年以来初めてだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.