TVでた蔵トップ>> キーワード

「バンダイ」 のテレビ露出情報

たまごっちのグッズ戦略を取材。メディア部アシスタントマネージャー・佐藤公彦さんに話を聞いた。バンダイのメディア部は通常ライセンスを借りて商品を作るが、佐藤たちは珍しく自社IPのライセンスを管理するチーム。たまごっちのライセンスアウトは1996年の発売当初から行っているが、本格的に始めたのは2022年から。初めてのコラボ商品はWEGOとコラボした「たまごっちコラボショルダーポーチ」。最近だとボンボンドロップシールが大ヒット。社内でもシール交換が流行っているという。「たまごっちドットフィギュアチャーム」などガシャポン商品も話題。平成レトロブームに合わせてノスタルジックなデザインにしたという。「Ringcolle!たまごっち4」はたまごっち型の指輪。たまごっちの形状がアイコニックで商品化しやすいというが、「たまごっちカラフルマルチチャーム」はたまごっち本体の形をしたものより、キャラクターたちの方が人気が出た。「たまごっちカスタム!!リップ&チーク」はコスメ。10代後半~20代中盤の購買層がコスメとして所持している。毎日世話をするたまごっちと毎日使うメイクは親和性がある。食べる・寝る・しつける・うんちなど、たまごっちの持つ要素が多く商品化しやすいという。ほぼ日手帳とコラボした手帳も発売された。ライセンシーの経験をライセンサーとして生かし、商品の価格帯ごとに販売個数や販売層を分析。SNSの動向をチェックし、トレンドの風向きをキャッチして商品に落とし込むという。「たまごっちのおみせ」はたまごっち商品を多数取り扱う専門店で全国に8店舗を展開している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月26日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
神奈川県川崎市の中野島こども文化センターを訪ねた。依頼人は趣味のディアボロが得意な菊池駿さん。様々な遊びをボランティアで子どもたちに教えている。菊池さんのお宝は中学3年生のときから集めはじめた「ヨーヨージャムのヨーヨー102点」。ヨーヨーの歴史は古く、始まりは古代中国、古代ギリシャなど諸説ある。紀元前500年頃のギリシャの花瓶に描かれた絵にはヨーヨーらしきも[…続きを読む]

2025年10月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
#C-pla渋谷センター街店でカプセルトイを調査。取材店舗の売上順にランキング。

2025年10月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.工場見学スペシャル
崎陽軒のシウマイ弁当は1日約3万個と日本一売れる駅弁として知られていて、シウマイや鶏の唐揚げなど9種類のおかずが入ったボリューミーな一品。シウマイ弁当を作る際には各おかずを担当している人が弁当箱に入れて次に渡す手作業のバケツリレー方式をとっていて、ご飯は蒸気で炊き上げることで冷めても美味しいもちもち食感となっている。弁当箱は薄い木を使用していて、お弁当の中蓋[…続きを読む]

2025年10月12日放送 22:00 - 22:48 テレビ東京
有吉ぃぃeeeee!(オープニング)
森田ひかるのゲーム遍歴を紹介。初めて買ってもらったゲームはニンテンドーDS「ポケットモンスターダイヤモンド」(2006年9月発売)。「パール」と共に発売されたポケットモンスターシリーズ4作目。思い出深いゲームは2011年頃にハマった「太鼓の達人」。ノルマクリアやフルコンボを達成するため毎日プレイしたという。大人になって熱中したゲームはNintendo Swi[…続きを読む]

2025年8月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
ロバート秋山とJD KOOが真夏にクリスマスパーティー。東京おもちゃショーでコラボステージを行い、「バンダイ・たまごっちが全世界シリーズ累計出荷数1億個を突破」と発表した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.