TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリオリンピック」 のテレビ露出情報

パリから中継。パリ五輪は2024年7月26日にセーヌ川で開会式が行われる。スタジアムの外で開会式が行われるのは、夏の五輪史上初めてとなる。約200隻の船が約6kmにわたりセーヌ川を下り、エッフェル塔の麓あたりに到着する。開会式当日は、セーヌ川の両岸に60万人に観客が集まる見込みだという。華やかな計画の一方で、警備の問題がある。17日に行われた航行テストでは、57隻が実際のコースを航行して、間隔やスピード、生中継の可否などを確認していた。大会組織委のエスタンゲ会長は「発の実験は成功」と強調したが、記者の質問は警備の点に集中。エスタンゲ会長は絶対的な自信を見せているが、式典には各国首脳や要人が出席するため、テロのリスクも排除できない。フランス内務省は、開会式に警察官と憲兵を約3万5000人を配置し警備に当たるほか、パリ市内の防犯カメラを従来の4000台から4400台に増やすことを明らかにしている。フランスは過激なデモの印象が定着しており、暴動の映像が流れると旅行のキャンセルが相次ぐ傾向にあるという。五輪を管轄するウデアカステラスポーツ相は「フランスのイメージにとって良くない」とこの状況を案じている。
パリ五輪開幕に向け、セーヌ川の問題がある。パリ大会では、トライアスロンの水泳とオープンウォータースイミングがセーヌ川で行われるが、水質汚染で100年前から遊泳禁止となっている。水質の問題は東京五輪でも同じことが話題になった。パリではセーヌ川が100年前に遊泳禁止になって以来、水質改善に向けた試みが繰り返し行われてきたが、オリンピックを機に一気に泳げるようにしようとなったという。汚染の主因は大腸菌などで、汚水が川に流れ込むことが影響している。このためフランス政府やパリ市は五輪に向け約2000億円を投じて、上流の汚水処理場を近代化を進めたほか、下水の流入を防ぐため市内に4万6000立方メートルの容積を持つ巨大地下水槽を建設している。こうした努力の結果、パリの釣り業界によると1970年代に4種類だった魚が、現在30~40種類まで増えてたという。大会組織委は、去年夏の水質検査で「すでに水泳ができるレベルに達している」と成果を強調。イダルゴ市長も安全のアピールに懸命で、五輪後にはセーヌ川の3か所に遊泳スポットを設置すると明らかにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 1:15 - 1:30 テレビ朝日
ラブ!!Jリーグパリ五輪世代選手名鑑 パリコレ
パリ五輪世代の攻撃的サイドバック・大畑歩夢。ディフェンダーなのに攻撃が得意。また、無尽蔵のスタミナも特徴。趣味はサウナ。大自然の中でととのうテントサウナが好きだという。テントサウナの魅力は川にそのまま入れること。

2024年6月29日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News αα ism
このあと、パリオリンピックへ激走!

2024年6月28日放送 23:00 - 23:40 フジテレビ
全力!脱力タイムズ脱力!!こども相談室
続いてカーリングが大好きな小学5年生の女の子が河本さんに「今年のオリンピックでカーリングはありますか?」と質問した。河本さんは「ありません」とボードに書き、カーリングは冬季オリンピックの競技だと説明した。

2024年6月28日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(番組宣伝)
「スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~」の番組宣伝。パリ五輪、金メダルへ!

2024年6月28日放送 19:30 - 20:44 NHK総合
第108回日本陸上選手権(オープニング)
浅田春奈らの挨拶。解説の海老原有希を紹介。2回目の北口榛花の投擲を振り返った。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.