TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリ(フランス)」 のテレビ露出情報

今月26日にはロシアによる軍事侵攻後、初めてのオリンピックがフランス・パリで開幕する。ウクライナからも代表選手が出場するがその多くが侵攻により練習場所を失い不慣れな場所でのトレーニングを余儀なくされている。ウクライナの代表選手が着用する公式ウェアは国旗の色である青と黄色を基調にしていて、胸には国章もあしらわれている。選手たちは国民の期待を背負って大会に臨む。マリナ・アレクシーワ選手とウラディスラワ・アレクシーワ選手はアーティスティックスイミング代表の双子の姉妹。東京オリンピックではチームで銅メダルを獲得、パリ大会では2人でデュエットの部に出場する。大会に向けてウクライナ・キーウで調整を続けているが、ロシアが軍事侵攻を始めた当初は練習を行える状況ではなかったという。2人は一旦、イタリアへ避難したが約半年後に帰国し去年9月から故郷のウクライナ・ハルキウに戻り練習を続けていた。ハルキウはロシアとの国境に近く、常に攻撃にさらされてきた場所だ。練習していたハルキウのプールの窓ガラスは攻撃で割れ、仮設の覆いでしのいでいて、プールの底にはガラスの破片が落ちていたこともあったという。防空警報で練習が中断することもしばしばあり、そんな時は防空壕の中でチームメイトと体を動かすだけの時間が続いた。停電も頻繁に起きるためプールの水温が下がる冬場はウェットスーツを着て練習することも。代表に決まってからは安全確保のためキーウで練習しているが、ほかの競技用のプールを使っているため練習時間は限られている。それでもオリンピックに臨む2人の意気込みに変わりはない。ウクライナの現状と不屈の思いを世界に届けたい、パリを舞台にした彼女たちの挑戦はまもなく始まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 19:00 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら海外秘高給ジョブ大調査!
多くの日本人がパリで活躍している。フランスの平均月収は約44万円。レストレイターという職業を紹介。サンシュルピス教会は100年をかけ1745年に完成。パリ市内でノートルダム大聖堂に次ぐ大きさという。

2025年4月8日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代新たな“軍拡時代”到来か トランプ政権が揺さぶる世界
ヨーロッパではもうアメリカに頼ることはできない、平和な時代は終わってしまったという危機感が共通の認識になっていると感じる。この3年、アメリカと歩調を合わせてウクライナ支援を続けてきたヨーロッパ各国はトランプ政権発足から3か月足らずでひっくり返されたことにアメリカとの価値観の違いを思い知らされることになった。フィンランドやバルト三国などは対人地雷禁止条約から脱[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
聴覚障害者の国際大会「デフリンピック」。デフ=「聴覚障害がある」という意味で、今年11月に東京を中心に日本で初開催される。自身にも聴覚障害がある後藤さんが今回、デフサッカーを取材した。デフサッカーは通常のサッカーとほぼ同じだが、補聴器などを外してプレーすることがルール。そのため「音のないサッカー」とも言われている。デフサッカーの日本代表は一昨年の世界選手権で[…続きを読む]

2025年4月8日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
7日、パリのリサイクルセンターで地価から出火し建物全体に燃え広がり、消防車およそ60台、消防士200人が出動したという。消防車の通行のため、パリの主要道路の一部が一時封鎖され、市民には現場周辺に近づかないよう呼びかけられた。従業員等は避難して全員無事だというが、建物は全焼し崩壊した。

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルトップニュース
トランプ関税によって世界中の株価が急落し、各地で抗議デモも起こるなど混乱が広がっている。今回の関税措置を受けてEUは貿易担当閣僚らをルクセンブルクに招集し、工業製品の関税を撤廃することをトランプ政権に提案することなどが決まった。こうした中日本時間の今朝アメリカのトランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が会談を行った。会談ではトランプ政権が表明した相互関税に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.