TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリ(フランス)」 のテレビ露出情報

パリから中継。パリパラリンピック競泳・鈴木孝幸選手、木村敬一選手が生出演。鈴木選手は「狙い通りのレースができた」などコメント。木村敬一選手は「十分な準備が出来て十分なレースができた充実感でいっぱい」などコメント。
鈴木選手はレース展開を振り返って「スタートで差をつけて後半粘るというレース展開」などコメント。16年ぶりに自己ベストを更新したことについて鈴木選手は「もっと早く更新するつもりだったが、思いの外時間がかかってしまった。途中は難しいと思った時期もあったが個々最近また調子が上がって来ていたのでラストチャンスかなという気持ちで臨んだ。(あきらめずにやれたことは)ほかの種目で結果が出るとモチベーションは継続して高くいられたかなというのもある。また、コーチのみなさん、トレーナーのみなさんがお膳立てしてくれた。(長年駆使してきた左肩の強化について)今年に入って肩が痛くなく回せるようになったのでそれもトレーナーの方のおかげ。それぞれの種目で微妙な改善を行ってきたが辛抱強くみてくれたコーチのおかげ」などコメント。
木村敬一選手はレースを振り返り「自分の中で完璧にうまくいったのは予選からの修正がうまくいったことが大きい。予選は腕のテンポが上がりきっていなかったので泳ぎをしながらテンポを上げていけた。予選は丁寧に泳ぎすぎた。もしかしたら危なかったのかもしれない。今後気をつけたい。(ゴールしたときには全盲のため順位はわからなかったが)順位よりもまずはいいタイムで泳げたという自信はあった。そこはけっこう自信を持って順位発表を待っていた。50mなので自分がゴールするまで1秒もなかった。割と早く結果を聞かせてもらった。(好調の要因について)一番はメインにしているバタフライを修正していく中で姿勢を整えるというのを大事にしてきた。そこがしっかりクロールでも出せていたのかなと思う。(君が代を聴いていたときに穏やかな表情を浮かべていたがどのような心境だったのかについて)全開は無観客だったが、今回これだけたくさんの声援の中でレースが出来て国歌を聴くことができた。それは東京大会で足りていなかった部分。なにかそういった部分が埋め合わされたような幸せな時間だなと噛みしめることができた」などコメント。有観客だったことについて鈴木選手は「歓声がすごかったのは今回ならではだと思う」などコメント。このあと鈴木選手は東京大会で銀メダルを獲得した自由形の2種目があるがその種目に向けて「東京大会以降は短距離に焦点をあててきた。いまできるところ全力を尽くしたい。メダルに絡みたい」など意気込みを語った。木村選手は本命のバタフライに向けて「数年取り組んできた良い泳ぎが出来るように臨みたい」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 10:30 - 11:45 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!サンド伊達第二の故郷”福島”ご当地めし爆食!今年日本一!白い秘湯へフット後藤 柔道銀村尾三四郎
続いては土湯温泉エリアで探す飲食店をサイコロで決める。伊達の希望としてカツ丼を食べたからラーメンいきたいと話す。村尾選手がサイコロを振った結果ラーメンだった。土湯温泉は古来から湯治場として栄えてきた福島三名湯の一つ。バスで移動中、村尾選手について家の鍵などをパリに忘れてしまい、友達の家にお世話になったなど話した。温泉郷の入口から歩いてラーメンを探す。
バス[…続きを読む]

2025年2月16日放送 5:00 - 5:20 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です(はい!テレビ朝日です)
テレビ塾とはテレビ朝日のスタッフがテレビの仕事や仕組みをわかりやすく説明する企画。第64回テレビ塾はリモートで行われ、パリ五輪を振り返った。今回はその後編ということで、パリでの取材や生中継の手配など調整業務を担当する報道デスクの仕事や、現場で苦労したこと、食事事情などを紹介する。
(テレビ塾のVTR。ステージ上で、司会の住田アナウンサーがテレ朝スタッフ3人[…続きを読む]

2025年2月15日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
「唐揚げみそれあんかけ」を紹介。寒熟だいこんをいちょう切りにしてごま油で焼く。かつおと昆布の合わせ出汁・調味料を加えて煮込む。片栗粉をつけて揚げる。だいこんの汁・調味料・水溶き片栗粉を加熱する。唐揚げに大根おろしを乗せてタレをかけたら完成。
「神岡とんちゃん風」を紹介。寒熟だいこんをいちょう切りにする。調味料・ニンニク・白ゴマに寒熟だいこん・牛ホルモンを漬[…続きを読む]

2025年2月15日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーズムサタわくわく
16年でファッションも街も変化している原宿。長年ずっと変わらず自分のファッションを磨き続け、世界に認められている2人のカリスマがいる。ロリータ歴25年、日本ロリータ協会会長を務め、ロリータモデルと看護師の二刀流で活躍する青木美沙子さん。2009年に外務省からポップカルチャー発信使(カワイイ大使)に任命され、以降ロリータファッションの普及のため世界中を飛び回る[…続きを読む]

2025年2月14日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!
「観覧車はエッフェル塔のライバル」について、和洋女子大学・坪野圭介准教授が解説。観覧車が誕生したきっかけは1893年に開催されたシカゴ万博。1889年に開催されたパリ万博の目玉はエッフェル塔。エッフェル塔は当時、世界一の高さを誇っていた。この状況に黙っていられなかった次の万博開催地のアメリカ。アメリカはフランスを超える高い技術力を示そうと観覧車を造ることに。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.