TVでた蔵トップ>> キーワード

「パルテノン神殿」 のテレビ露出情報

世界七不思議にも数えられるイースター島のモアイ像。この巨大な石像には「モアイは歩いて移動した」という言い伝えが残されている。モアイがつくられた石切場から立っている海岸までは20キロメートル。最大で70トンにもなるモアイがどのように運ばれたのか。1988年、この謎に当時最新の学説で挑んだ大実験。島民の全面協力のもと、実験には本物のモアイを使用した。モアイを左右から交互に引っ張れば歩くという。3時間かけて15メートル歩かせることに成功。番組が挑戦した大実験の中でベストワンに輝いたのはギリシャのパルテノン神殿。2016年、ターゲットになったのは紀元前5世紀につくられ、世界遺産としても知られる古代ギリシャのシンボル・パルテノン神殿。この神殿は純白の芸術と称されているが、取材を進めるとかつては極彩色だったことが判明。当時、登場したばかりのプロジェクションマッピングを駆使し、2500年前の姿を蘇らせるという世界初の挑戦。しかし、神殿で最も色彩が残っていたレリーフの部分は崩れ落ちており、ギリシャでは完成当時の姿を再現することができない。そこで番組は世界中を調査し、アメリカ・テネシー州で100年前につくられたパルテノン神殿を発見。これは世界で唯一の原寸大レプリカ。現地でプロジェクションマッピングを手がける会社にこの実験を依頼。世界中から資料を取り寄せ、1か月かけてプロジェクトを推し進めた。本番当日、現場には300人もの人々が集まった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月21日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産究極の美を追求!古代ギリシャ
今回の旅のテーマは究極の美。聖地デルフィは自然と調和した美、オリンピアは古代オリンピック発祥の地。

2025年9月9日放送 20:00 - 22:54 日本テレビ
第45回高校生クイズ高校生クイズ 日本列島縦断の大冒険
1回戦の舞台は大阪・関西万博の大屋根リング。ここで「大屋根リング サバイバルシャトルラン」が行われる。今年のテーマは日本の魅力を再発見。1回戦は2ラウンド制となる。問題「世界遺産の数が多いのは?」A日本、Bギリシャ。正解はA日本。大屋根リングの半分、約1kmをチーム全員で走りながらクイズに答えていく。不正解だとその場で脱落する。世界遺産はギリシャが20件、日[…続きを読む]

2025年8月17日放送 10:00 - 11:45 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!昭和100年シリーズ中高生が選ぶ!昭和のスゴい人物ベスト10
「藤子・F・不二雄が訪れたこの名所はどこ?」と出題。正解は「トロイの木馬」。
「藤子・F・不二雄が大好きだったこの食べ物は何?」と出題。正解は「栗」。

2025年8月10日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!この夏行きたい!バズり旅ライブラリー
新島にある湯の浜露天温泉には、パルテノン神殿を思わせるモニュメントがある。特産のコーガ石を使用。

2025年7月20日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(看板&貼り紙の珍百景SP)
「オ・シャレー」「パルテノン新田」「エグザイル」「エスパー平戸」など珍名のアパートやマンションを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.