TVでた蔵トップ>> キーワード

「パンダ」 のテレビ露出情報

GW最終日。円安や物価高の影響で、節約しながら楽しむ人が多かった。木更津市の道の駅では、お米盛り放題イベントが開催。500円で、制限時間内に5合升にコメを盛り、袋に入った分だけもらえる。コメの価格高騰が止まらないなか、夜中3時から並んだという人も。横須賀市のこども食堂にも取材。こども食堂は、地域交流や居場所作りなど目的は様々。寄付されたお金と食材でほぼ毎日食事を提供しているというが、値上がりが続くコメは残り2週間分のみ。コメの寄付は半減しているという。備蓄米を申し込むも連絡なし。こども食堂は年々増加し、現在は全国に1万ヶ所以上ある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月6日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
GW最終日。円安や物価高の影響で、節約しながら楽しむ人が多かった。木更津市の道の駅では、お米盛り放題イベントが開催。500円で、制限時間内に5合升にコメを盛り、袋に入った分だけもらえる。コメの価格高騰が止まらないなか、夜中3時から並んだという人も。横須賀市のこども食堂にも取材。こども食堂は、地域交流や居場所作りなど目的は様々。寄付されたお金と食材でほぼ毎日食[…続きを読む]

2025年5月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
和歌山パンダに”別れ”長蛇の列、日本のパンダゼロに?

2025年5月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
先週土曜に防衛省が尖閣諸島沖の領海に中国海警局の船が4隻侵入、うち1隻からヘリコプターが飛んで日本の領空を侵犯したと発表した。これを受け日本政府は正式に中国に抗議したが中国から「日本の民間航空機が先に中国の領空に侵入した」と逆抗議された。先週はパンダ貸与で前向きな姿勢をみせ友好ムードだった。軍事政策に詳しい小原凡司さんはこれまでの中国の政策は突然熱湯に入れる[…続きを読む]

2025年5月5日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
1974年のゴールデンウィークに賑わいを見せていたのは上野動物園。行列の先にいたのはパンダ.
当時日本で唯一のパンダとしてカンカン・ランランの元には多くの人が詰めかけていた。今日は懐かしい映像で当時の世相を紐解く。  

2025年5月5日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
来年2月に中国に返還されるパンダを一目見るため、昨日東京の上野動物園には多くの人が訪れていた。みどりの日の昨日は入園料が無料で、パンダを見るための行列は180分待ちにまで膨らむ時間帯もあった。昨日は広い範囲で晴れて行楽日和となり、上野動物園以外にも船橋市の潮干狩りなどのレジャーを暑さ対策と共に楽しんでいた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.