TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヒグマ」 のテレビ露出情報

北海道新得町にある飼育施設「ベア・マウンテン」。東京ドーム約3個分の敷地に、自然に近い形で、11頭のヒグマが飼育されている。今月2日に、ことし最後の食事を終え、全頭が冬眠準備に入った。ヒグマが眠る獣舎の屋上には、換気口があり、ここからクマの呼吸数を確認する。冬眠中のクマは、1分間に2~3回程度しか呼吸しないという。おととい、獣舎を確認しに行くと、起きているクマがいた。この日、11頭中4頭が目を覚ましていた。オープンから15年以上にわたる記録によると、ここのクマは、室温が氷点下4度を下回らないと、冬眠しにくいことがわかった。ことしは、気温が高く、起きているクマが多いという。12月上旬の平均最高気温は、平年は1.7度だが、ことしは5.1度と高くなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月9日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
日曜ビッグバラエティ(“ニッポン山岳仕事人”9つの山で登って出会った2024年夏直前SP)
札幌市南消防署に密着。札幌市南消防署は平均年齢30歳、18人の隊員が所属しており、火災現場dねお人命救助のほか市内の山岳事案にも出動する。柳亮佑は6年目の最年少隊員で若手のホープ。原動力となっているのは妻の綺香さんだという。食事中でも通報が入れば出動する必要があり気が抜けない。この日も通報が入るが消防のみで大丈夫ということで隊員らは一安心した。
柳さんに春[…続きを読む]

2024年6月7日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
北海道名寄市にある畜産会社の工場の敷地内で豚肉が包まれていた袋などが入った麻袋が荒らされているのが見つかり、警察が防犯カメラの映像を確認したところヒグマ1頭があさる様子が写っていた。この工場では5月にも屋外に保管していた牛の皮が荒らされているのが見つかっている。警察はパトロールを行うとともに住民に注意を呼びかけている。

2024年6月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
オホーツク海側の斜里町ウトロで、ヒグマによる被害を減らし人と共存できる環境をつくろうと、ヒグマが身を隠す草を刈り取る取り組みが行われた。人とヒグマの共存を目指す「クマ活」と呼ばれるこの取り組みは、斜里町ウトロにあるホテルが行っていて、5日はホテルの従業員やボランティアなど約40人が参加した。知床では去年、駆除されたヒグマの数が過去最多を記録し、斜里町ウトロで[…続きを読む]

2024年6月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
北海道・苫小牧市の北海道大学苫小牧研究林で「背こすり」するヒグマが撮影された。名寄市の食肉処理場で牛の皮が荒らされた。4月28日に食肉処理場から約1kmの場所にクマの足跡が見つかっていて警察は同一個体とみている。北海道大学苫小牧研究林は注意を呼び掛けている。

2024年6月3日放送 3:06 - 4:00 NHK総合
北海道・かわいい動物たち〜さわやか自然百景から〜(北海道・かわいい動物たち〜さわやか自然百景から〜)
『さわやか自然百景』から、北海道で撮影された動物たちの映像が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.