1万人以上の肩こりを改善してきた吉田一也氏は「お酒をよく飲む人は右肩が、よく食べる人が左肩がこる」と話す。肝臓、胃の位置が関係していて、ブラマヨの場合、見事に的中。吉田は酒量が多く、小杉は食事量が多い。また、菊池真由子氏によると、お酒の利尿作用により、飲めば飲むほどマグネシウムが排出されて筋肉がこわばってしまうという。頻尿の高齢者はマグネシウムを摂取するべきで、鉄分も含んだマグロとアボカドのサラダを勧めた。ちなみに浮所飛貴は技術プロダクションであるニューテレスで働く父を持ち、収録前に「とにかくでかい声で喋れ」と助言されていた。
梶本修身氏は「横向き寝の場合、いびき、無呼吸を半減させる一方、下にしている肩に体圧がかかって血流が悪化し、肩こりにつながる」と概説した。また、うつぶせ寝は首も痛めるし、肩もこる。
梶本修身氏は「横向き寝の場合、いびき、無呼吸を半減させる一方、下にしている肩に体圧がかかって血流が悪化し、肩こりにつながる」と概説した。また、うつぶせ寝は首も痛めるし、肩もこる。
