TVでた蔵トップ>> キーワード

「ビッグマック」 のテレビ露出情報

タイで買い付けを行うのは千原せいじ。1日目の狙いはレトロとヴィンテージ。最初にやって来たのは「バンスージャンクション」。今の日本は空前のヴィンテージTシャツブーム。せいじはタイのヴィンテージTシャツで一攫千金を狙うことにした。売値は3万円に設定。目標仕入れ値は5000バーツ(約21万5000円)。今回使用するのはYahoo!フリマのアプリ。送料などは番組が負担、売り上げ金額で競う。
メキシコで買い付けを行うのは入山杏奈。2018年、メキシコの連続ドラマ「Like」に出演し、それをきっかけに女優・モデルとしてメキシコで活動。今では1年の半分をメキシコで暮らし、語学も堪能。まずはソカロ広場で商品を探した。メキシコは世界的にも有名な革製品の名産地。最初に購入したのは「メキシコ遺跡ノート」。約1200円で買い、1600円で売った。シウダデラ市場では大量に買い付けた。メルカドバッグはメキシコの伝統的な技法で作られたバッグで、メルカドは市場という意味。土器屋では古代アステカ文明・マヤ文明の土器のレプリカが販売されていた。3200円で買った土器は12500円で売ることに。
トルコで買い付けを行うのはサツマカワRPG。元手金は6万5000トルコリラ(約30万円)。トルコリラはここ10年で通貨の価値が大暴落し、インフレも起きている。最初にやって来たのはお菓子屋さん。でんぷん・砂糖・ナッツでできたお菓子「ロクム」を販売しており、日本の餅のような食感で味の種類が豊富。しかし、今回は申請が間に合わないため、食品の出品はNG。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル秘境駅発!目指せ ひっそり里山食堂SP
千葉県の房総半島を南北に走る小湊鐵道は開業100周年。市原市の上総大久保駅は房総半島の真ん中にあり、山と田んぼに囲まれている。1日の平均利用者数は6人の秘境駅のため、駅前でタクシーは見つからず、停車していた軽トラのおじさんに声をかけた。タクシーはいないというので、近隣のタクシー会社に電話すると、「いないですよ」と言われてしまった。別の会社に連絡して待つこと1[…続きを読む]

2025年8月16日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラススタッフが本音でぶっちゃけ!
1971年に銀座に1号店をオープンした日本マクドナルド。日本に約3000店舗を展開し、海外では100以上の国と地域に約4万店舗を展開するバーガーチェーン。

2025年8月8日放送 20:55 - 22:00 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエストマクドナルドの裏側大調査
次はマクドナルドの創業当時のメニューを特集。1971年にマクドナルドの日本一号店が銀座三越に誕生したという。そのオープン当時に売られていた商品はハンバーガー、チーズバーガー、ビッグマック、フィレオフィッシュだという。そこからマクドナルドの54年史が大公開された。

2025年8月3日放送 13:00 - 13:27 TBS
週刊さんまとマツコキャバクラ頂上決戦 夏 最強優良店はどっちだ? 六本木ジャングル東京vs蒲田アリーヤ
ジャングル東京と蒲田アリーヤのバースデー対決。蒲田アリーヤ・つなのバースデー、マックタワーを紹介。蒲田アリーヤにはシャンパンタワーがないので、客が手作りでマックタワーをしてくれるという。さらに手作りのもつ煮込みももらったことがある。蒲田アリーヤ・まいこママは60万円のドン・ペリニヨン ラベイをプレゼントしてもらった。

2025年7月28日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
今日のテーマは「熱を帯びているもの」。なすなかにし那須が熱を帯びているものは値段当てクイズ。3チームに分かれて出題されたものの値段を当てる。負けるとビリビリイス。問題は「スシローのサーモンの1皿の値段」など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.