TVでた蔵トップ>> キーワード

「ピサ(イタリア)」 のテレビ露出情報

イタリアも日本と同じように災害が非常に多い国で災害が起こるたびに避難所の問題と向き合って改善してきた。現地を取材。イタリアでは多くの場合ボランティアが避難所の設置や運営を担う。次々と組み立てられていくのが避難者のためのテント。ベッドが置かれており隣との間隔も取られている。トイレとシャワーが備え付けられたコンテナもあってお湯も使える。停電や断水に備え、給水車や発電機も持ち込まれていた。多くの地震に見舞われてきたイタリア。過去には救援の遅れが問題になったこともあった。その反省から、国を挙げて避難所の環境や運営の方法を改善してきた。テントやトイレなど必要な資材を国が中心となって全国の拠点に整備。すぐに持ち出せる状態で保管している。さらに、ボランティアの養成と組織化も進めた。ふだんの仕事や専門性を生かしたプロも多くいる。イタリアにはこうしたボランティアが全国に、およそ30万人いる。移動費などの実費は国が負担。社員が出動した企業には国から金銭的な補助もある。キッチンで700人分の料理をしていたのは本業がシェフなど訓練を受けた人たち。避難した人が食事をするための場所ではスタッフが人の間を行き交いながら配膳していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
災害時の避難所について。専門家が災害関連死をなくすうえで参考になるとして注目している国がイタリア。イタリアも災害が多い国で、過去の災害を教訓に、被災者の命と健康を守る避難所の仕組み作りに取り組んできた。どんな避難所なのか、実際の設備を使った訓練を取材。イタリアでは多くの場合、ボランティアが避難所の設置や運営を担う。多くの地震に見舞われてきたイタリア。過去には[…続きを読む]

2024年6月13日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(あさイチ)
イタリアの避難所について紹介。イタリアの避難用テントには広い間隔を置いてベッドが置かれ、トイレ・シャワーは専用コンテナの中で使うことが出来る。イタリアでは多くの地震が起きており、過去には救援が遅れたこともあったため、国・自治体と連携する訓練されたボランティア団体が避難所を運営する仕組みとなっている。イタリアには全国に約30万人のボランティアがおり、実費は国が[…続きを読む]

2024年6月6日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
今年1月の能登半島地震の被災地では、今も多くの人が避難所での生活を余儀なくされている。「災害関連死」も報告されており、避難所の改善が改めて課題となっている。こうしたなか、日本の専門家が避難所の先進地として注目されるのがイタリア。イタリア中部アマトリーチェは、8年前にM6.0の地震で239人が犠牲となった。地震から4日後、テントが設営されて温かい料理まで振る舞[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.