TVでた蔵トップ>> キーワード

「チン首相」 のテレビ露出情報

日本とASEANの特別首脳会議が東京で行われている。共同ビジョンを採択した。日本とASEANの関係はこれまで、途上国への援助が土台となってきた。一部のASEAN加盟国が、中国との間で領有権争いを続けるなか、日本はさらなる協力の機会を見出している。岸田総理大臣は会議で乾杯の音頭をとり、未来のビジョンを示そうと述べた。ASEAN10か国のうち9か国の首脳がこれに応じた。ASEANではミャンマーだけ首脳が出席しなかった。岸田総理はインドネシアのジョコ大統領と会談。インドネシアはASEAN最大のGNPを要し、ASEAN議長国だ。両首脳は、若いビジネスパーソンのための合意に注力したいと言った。岸田総理はASEANの首脳と相次いで会談。マレーシア、シンガポールの首相とも協議した。アンワル首相とは救難艇とドローンの協議で合意。香港のTVBは、日本はこれまで途上国への援助が中心だったが、安全保障分野の援助も拡大していると伝えた。日本と中国は、ASEANの関心を買おうとしている。協議は17日も続く。フィリピンのマルコス大統領なども出席。岸田総理とインドネシアのジョコ大統領が記者会見を行った。岸田総理は日本とASEANの共同ビジョンを築いたと述べた。首脳会議は、あと1日続く。日本は東南アジアの中心に身を置こうとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月15日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
ベトナム訪問中の習近平国家主席。一昨日にグエン・フー・チョン書記長と会談し、昨日はチン首相とも会談。両政府は共同声明で「両国が包括的戦略的パートナーシップを深め、運命共同体を構築することで合意」など表明。2国は経済的結び付きが強く、中国には日米など牽制する狙い。

2023年9月12日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ベトナムを訪問したバイデン大統領は両国の外交関係の格上げで合意し、南シナ海での領有権をめぐる対立で中国を牽制する共同声明を発表した。一方、ベトナムにとって中国は最大の貿易相手国で経済的には深い関係にある。中国はベトナムに対し「パートナー選びには身長になるべきだ」と釘を差したとシンガポールCNAは伝えている。

2023年9月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカのバイデン大統領とベトナムのグエン・フー・チョン共産党書記長は昨日ベトナムの首都ハノイで首脳会談を行った。会談後の記者発表でバイデン大統領は「両国はベトナム戦争のあと関係修復に取り組んできた、重要な一歩」と会談の意義を強調。両国の関係を包括的戦略パートナーシップに格上げで合意したことを明らかにした。また、チョン書記長は「アメリカと全面的に協力する用意[…続きを読む]

2023年7月10日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
萩生田政調会長は東南アジアを歴訪し、ベトナムでチン首相と会談を行った。自由で開かれたインド太平洋の実現に向け海上保安能力の強化などを含めた安保分野の協力を進めることで一致した。またインフラ整備やデジタル分野の人材育成など経済面での連携強化することも確認した。

2023年7月8日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰のニュース解説SP 今どきの常識アップデート
最後のテーマは、「国際社会で影響力が高まる、グローバルサウスとは?」。池上彰が、「グローバルサウス」について解説した。「グローバルサウス」とは、中央アジア、アフリカ、インド、東南アジア、中南米などの、南半球の国々のこと。最近は、「グローバルサウス」の経済力・影響力・存在感・発言力が強まっている。5月に日本で開催されたG7広島サミットにも、「グローバルサウス」[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.