2023年12月15日放送 4:20 - 5:00 NHK総合

国際報道
ソーシャルメディアのアルゴリズムから子どもを救え!

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

ニュースラインナップ

「プーチン大統領 軍事侵攻 推し進める姿勢強調」などニュースラインナップを伝えた。

キーワード
ウラジーミル・プーチン
(ニュース)
プーチン大統領 国民と対話 “軍事侵攻を推し進める”

日本時間午後6時過ぎ、プーチン大統領が外国メディアを招いた大規模な記者会見と国民からの質問に直接答えるイベントをモスクワで行った。特別軍事作戦に関する質問について、「われわれの目標は変わらない。ウクライナの“非ナチ化・非軍事化・中立化”だ」などと述べた。その上でウクライナの反転攻勢については、ロシアは撃退に成功していると主張し、軍事侵攻を推し進める方針を改めて強調した。前線が2000キロにおよぶ戦闘地域には約62万人が展開していると明らかにし、兵力は不足していないと強調した。兵士たちをプーチン大統領が激励する一幕もあった、

キーワード
ウラジーミル・プーチンモスクワ(ロシア)
モスクワから中継

モスクワから中継でプーチン大統領の会見について解説。冒頭に、主権なくして国の存立はあり得ずと発言し主権を強調した。軍事侵攻を続け、ウクライナの主権や領土の一体性を侵害しているのはロシアだが、プーチン大統領は欧米が仕掛けた戦争だとして、ロシアの主権に対する脅威を守るために戦っているという教鞭を繰り返した形。欧米のウクライナ支援の動きも鈍っているよう見え、プーチン大統領にとってはほくそ笑むような状況になっているといえる。アメリカとの関係についても、ロシアに対する政策が変われば関係改善もと示唆し、来年のアメリカ大統領選挙を意識した発言とも受け止められる。来年3月の大統領選挙に向けて、プーチン大統領としては強い指導者像をアピールして選挙で圧勝し、祖国防衛の戦いとしての軍事侵攻は国民の総意だと印象付けたい狙いがうかがえる。一方、侵攻に異を唱えるノーベル平和賞受賞者や元首相までスパイ扱いして言論統制するロシアで、表立って反戦を訴える人々はほとんど見なくなった。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ウラジーミル・プーチンモスクワ(ロシア)ロシア大統領選挙
ブリュッセルから中継

EU首脳会議会議の行われているブリュッセルから中継。ウクライナの加盟交渉に関して協議が行われているとされるが、まだこの合意に関して見通せていないという。ハンガリーのオルバン首相は「EU加盟に例外は認められない」とSNSに投稿、ウクライナの加盟交渉は認められないという立場を改めて表明。その一方で資金支援に関しては交渉の余地があるとしている。しかしどういった形でのものかに関しては言及しておらず、来年からEUによるウクライナ支援は滞る可能性もある。ハンガリー抜きでのウクライナの支援に関して、EUでは全会一致での支援を目指すとしつつも、状況次第ではハンガリー抜きでの資金支援にも含みを持たせた。EUによる支援は資金支援の他に軍事支援もあり、これはハンガリーの反対でこの春から滞っている。これまでウクライナには可能な限り支援するとしてきたEU、今後も継続した支援のためこの協議を合意させることができるのかの正念場を迎えている。

キーワード
オルバーン・ヴィクトルブリュッセル(ベルギー)欧州連合
SPOT LIGHT INTERNATIONAL
コーナーオープニング

今InstagramやYou Tubeなどを運営する巨大IT企業にアメリカで大規模な訴訟が起こされている。争点となっているのがアルゴリズムという仕組み。ユーザーが関心のあることを表示させてユーザーが長時間使用し、見るのをやめられなくなりうつ病などを発症するこどもが急増している。その企業の責任について紹介。

キーワード
InstagramSnapchatTikTokYouTubeアルゴリズム
WOW!The World
ベルギー 「怒れる老人ギャング」が訴え

ベルギーのブリュッセルの駅ではシニア向けの運賃の廃止に反対する高齢者が集結し、老人ホームでの虐待などに抗議しお菓子を配ったりなどした。

キーワード
France 2ベルギー
電球72万個 個人宅のイルミネーション

アメリカ東部にある住宅のイルミネーションは72万個のイルミネーションを使用している。住宅に飾られた電球の数で世界記録をもっている。毎年この時期に数万人が見学し、家主は子供を支援する団体の寄付も募っていて、数千万円を集めたという。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー
(ニュース)
日本の観光市場をめざす韓国企業

日本の観光市場への参入を目指す韓国スタートアップ企業の拠点が東京に誕生。韓国南部のチェジュ島でレンタカー会社向けの支援システムを開発する会社も、これに参加。同社は無人の貸出システムを開発。去年11月に沖縄に進出以来、九州や北海道などで24社と契約。韓国では旅行者の免税品購入時、出国時には専用窓口での税金還付が必要。専用サイトで購入すればソウル市内のロッカーで商品など受け取れるサービスを提供する企業も日本進出を目論むが、日系パートナー企業探しに難航。3年以内の日本進出をめざす。

キーワード
ソウル(韓国)チェジュ島渋谷区(東京)
INTERNATIONAL NEWS REPORT
イングランド銀行 政策金利 5.25%で据え置き

英イングランド銀行は政策金利を今の5.25%で据え置くと発表。据え置きは3回連続。英インフレ率は最近では低下傾向。ヨーロッパ中央銀行は主要政策金利を今の4.5%で据え置くと決定。据え置きは2回連続。

キーワード
イングランド銀行欧州中央銀行
中国・ベトナム 関係強化で共同声明

ベトナム訪問中の習近平国家主席。一昨日にグエン・フー・チョン書記長と会談し、昨日はチン首相とも会談。両政府は共同声明で「両国が包括的戦略的パートナーシップを深め、運命共同体を構築することで合意」など表明。2国は経済的結び付きが強く、中国には日米など牽制する狙い。

キーワード
グエン・フー・チョンハノイ(ベトナム)ファム・ミン・チン南シナ海習近平
(経済情報)
マーケット情報

為替・原油の値動きを伝えた。

キーワード
原油
(エンディング)
あすは

次回の「国際報道2023」の番組宣伝。「『国際ロマンス詐欺』その実態は」など。

キーワード
ナイジェリア
エンディング

エンディングの挨拶をした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.