TVでた蔵トップ>> キーワード

「フィリピン」 のテレビ露出情報

DAISO渋谷マークシティ店で出口調査。フランスから来た2人が手に持っていたのは「キャッチフック2Pネコ」「水キレの良いスポンジホルダー」。台所のスポンジなどを収納できる便利アイテムで、表面の粒に引っ掛ける事で水きれが良いと人気な商品。ハワイから来た人は冷蔵庫に付ける「薬味チューブポケット」を購入している。イギリスから来た観光客は「簡単おにぎりパック」を購入。おにぎりを誰でも簡単に作れて持ち運べる便利グッズだが、ゴミも出ないで繰り返し使えるエコな商品だった。ヨーロッパでは日本のおにぎりが大ブーム。行列が出来る店もある。
100円ショップで出口調査。外国人55組に聞いた買ったものランキングを紹介。第5位は思い出を飾るオシャレな写真立て「フォトフレーム(フラットL版4枚組)」で、値段は330円で海外で買うより安いという。カップルは友人や家族のお土産に購入。第4位は「スニーカー用ブラシ」で、先ほどのロンドン人の業界人も購入している。第3位は日本の伝統用品「竹箸 日本画2膳 22.5cm」。ランキング番外編・意外なアイテムを紹介。インドネシアからの観光客は「とっくりおちょこアソート」を2つ購入。トルコから来た男性は弁当箱を購入している。トルコの客室乗務員は子供の自転車の鍵を購入し、トルコより値段が安いと話している。第2位は子供に人気!キュートな文具「おもしろ消しゴム」。食べ物や動物など身近な物をモチーフにした消しゴムで、外国人客には可愛いと話題になっている。第1位は日本の納涼グッズ「紙扇子」。日本の扇子が100円で買えるため10本以上も購入している人もいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月9日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(エンディング)
あすは「フィリピン 離婚合法化の行方」。離婚が法で禁じられているフィリピンだが、離婚の合法化を求める動きも高まっているという。

2025年5月8日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
新しい教皇を決める選挙、コンクラーベの1回目の投票では教皇は決まらなかった。きょう、サン・ピエトロ大聖堂に枢機卿が集結し、最初にミサが執り行われた。その後枢機卿たちは教皇を選ぶ申請な場所、システィーナ礼拝堂の中に入った。カトリック教会の重鎮、ピエトロ・パロリン枢機卿が宣誓した。新しい教皇が決まるまで、毎日最高で4回ずつ投票が続けられる。

2025年5月7日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
まもなくコンクラーベ投票へ。バチカンには枢機卿が集まる。バッティスタ・レ首席枢機卿は「カトリック教会と全人類が必要とする教皇を迎え入れることができるよう祈ります」などと挨拶。新教皇が入る涙の部屋には3サイズの衣服が用意されていた。コンクラーベが行われるのはシスティーナ礼拝堂。新教皇が決まるまで枢機卿たちは外部との接触禁止で秘密選挙が行われる。今回のコンクラー[…続きを読む]

2025年5月7日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(明日使える新知識)
日本人の90%が知らない。サイズ感こそ正義!動物は小さければ小さいほどカワイイ!超ミニマムな動物が大人気。松井ケムリは芸能界一の動物好き。家が金持ちで家の本棚に動物図鑑がズラリと並んでいたなどと話した。松井が世界三大ミニマム動物のフィリピンメガネザルなどを紹介した。

2025年5月7日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ローマ教皇を決める選挙コンクラーベがこのあと日本時間の夜遅くから始まる。サン・ピエトロ大聖堂に近い広場では各国から大勢の信者や観光客が集まった。今回のコンクラーベでは多くの枢機卿がSNSを活用していて地元メディアなどは史上もっとも社会とつながったコンクラーベになると指摘している。改革派の有力候補の1人・タグレ枢機卿はフェイスブックで自身のメッセージなどを頻繁[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.