2025年5月8日放送 10:05 - 10:55 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
ガザ出身の写真家 その視線には

出演者
横川浩士 川口由梨香 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
新教皇 1回目の投票で決まらず

新しい教皇を決める選挙、コンクラーベの1回目の投票では教皇は決まらなかった。きょう、サン・ピエトロ大聖堂に枢機卿が集結し、最初にミサが執り行われた。その後枢機卿たちは教皇を選ぶ申請な場所、システィーナ礼拝堂の中に入った。カトリック教会の重鎮、ピエトロ・パロリン枢機卿が宣誓した。新しい教皇が決まるまで、毎日最高で4回ずつ投票が続けられる。

キーワード
アメリカカトリック教会ガーナコンクラーベサン・ピエトロ大聖堂システィーナ礼拝堂ジョバンニ・バティスタ・レバチカンピエトロ・パロリンピーター・タークソンフィリピンホルヘ・マリオ・ベルゴリオルイス・アントニオ・タグレロバート・フランシス・プレヴォスト英国放送協会
133人の枢機卿 誰が教皇に?

新しい教皇を選ぶ選挙コンクラーベはシスティーナ礼拝堂で133人の枢機卿が参加して行われている。フランシスコ教皇の改革路線が引き継がれるのか、また、枢機卿の出身地が多様化する中でヨーロッパ以外から選出されるのかも焦点となっているとフランス2が伝えている。今回始めて70か国から枢機卿が集まった。専門家は地理の問題は地政学的な問題とか変わっている。例えばアメリカの枢機卿はアメリカの権力から十分独立していると示さない限り選出されることはありえないなどと指摘している。フランシスコ教皇の後継とされるのがイタリアのパロリン枢機卿とフィリピンのタグレ枢機卿だということ。

キーワード
アメリカイタリアコンクラーベシスティーナ礼拝堂ピエトロ・パロリンフランス2ホルヘ・マリオ・ベルゴリオミケランジェロ・ブオナローティルイス・アントニオ・タグレ最後の審判
コンクラーベ 1回目で決まらず

コンクラーベについて。横川浩士アナウンサーの解説。 コンクラーベは投票総数の少なくとも3分の2を誰かが得られるまで投票を行う。コンクラーベで20世紀以降最も時間がかかったのは1922年にピオ11世が選ばれた回で、5日目に14回の投票で決まった。2日目の投票が日本時間きょう16時すぎから行われる。

キーワード
コンクラーベバチカンピウス11世ピオ12世ベネディクト16世ホルヘ・マリオ・ベルゴリオヨハネ・パウロ1世
米FRB 3回連続で金利据え置き

米FRBは政策金利を3回連続で4.25~4.5%に据え置いている。会合後の記者会見でパウエル議長はトランプ政権の関税措置によりインフレ率や失業率が高まるのは確実だが、経済は底堅く成長していると説明している。貿易赤字を除けば堅調としているが、3月よりも経済見通しの不確実性は大きくなっているとしている。物価上昇率が高くなると利上げし、失業率が高いときは利下げが求められるものの、2つが同じ方向に動くのであれば利下げに動く必要はないとの見方であり、難しい決定だと話す。米中貿易交渉が始まるというニュースに株価は乱高下したが値上げで終わっている。市場では政策金利は7月に引き下げられると見られているが、パウエル議長は具体的な言及をしていない。

キーワード
アメリカジェローム・パウエル連邦準備制度理事会金融政策決定会合韓国放送公社
仏と協力 ”けん引役を果たす”

ドイツのメルツ新首相は連邦議会の1回目の投票で過半数に届かないという船出となったが、連立の緊密さを強調する様子も見られる。まず向かったのはフランス・パリで、マクロン大統領はヨーロッパが直面する安全保障などをテーマに共に対処していきたいと話している。メルツ首相はフランスとイギリスとともに問題に対処する回答を論議したいと話し、アメリカに対しても言及した。専門家はヨーロッパの軍事力拡大について言及したことは重要としている。

キーワード
エマニュエル・マクロンパリ(フランス)フリードリヒ・メルツ欧州連合第2ドイツテレビ
中東初 UAEにテーマパーク建設へ

UAEの首都・アブダビにウォルト・ディズニーの新テーマパークが計画されている。ボブ・アイガーCEOは砂や水があるところに城を造り上げると話し、現代的なテーマパークを建設しキャラクターや物語を取り入れたいと話した。ヤス島が舞台となるが詳細はきまっていないといい、現代的な城を作ることになると話している。アブダビを選んだ理由については、UAEのハブの役割を果たす中で来場していただきやすい場所になると放している。これで7つめのテーマパークとなるが、2017年からこのプロジェクトは話が持ち上がっていた。アイガー氏は高いクオリティのものを作り出し、最先端の技術を駆使していきたいと話している。

キーワード
アブダビ(UAE)アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーウォルト・ディズニー・カンパニーカリフォルニア(アメリカ)ディズニーランドボブ・アイガーヤス島
これまでに入っている主なニュース

これまでに入っている主なニュースを伝えた。テロ事件への報復としてインド政府は昨日、パキスタン側のイスラム過激派組織の拠点を攻撃したと発表。パキスタン政府はテロへの関与を否定し激しく反発している。

(エンディング)
カキ祭り

オーストラリア・ナルーマでシーフードを楽しむフェスティバルが行われた。参加者の目当ては地元産の岩牡蠣。18年前から街興しとして始まり、地元のビールなども楽しめる大きなお祭りになった。2.53kgの牡蠣が今年最も重いものとして披露された。今回6万5000個以上の牡蠣が用意されたということ。

キーワード
ナルーマ(オーストラリア)岩牡蠣
(番組宣伝)
ひむバス!

ひむバス!の番組宣伝。

ブラタモリ

ブラタモリの番組宣伝。

Dearにっぽん

Dearにっぽんの番組宣伝。

ダーウィンが来た!

ダーウィンが来た!の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.