TVでた蔵トップ>> キーワード

「フィンランド」 のテレビ露出情報

港区にある体験型施設で開催される「ダイアログ・ウィズ・タイム」というイベントでは高齢者が自らの経験や心の変化などを若い世代に伝えこの先の生き方を一緒に考えていくというもの。案内役の高齢者は4か月に渡る研修を受けどのような話が若い人に役立つかを学ぶ。案内役のいずみさん(85)は人生を象徴する3つのエピソードを紹介している。子どもの時代の戦争体験、サラリーマン時代、定年後の趣味の話で苦労を乗り越えた経験や今すきなことに取り組めていることを伝えている。話を聞いた参加者らは理想の老いについて対話を始め具体的にイメージすることで向き合い方を見つけていくという。いずみさんが案内役を始めた理由は仕事に明け暮れ老後を考えてこず70歳を超えてから趣味と出会いやりたいことを持つ大切さに気づき若い世代に伝え生きるヒントにしてほしいと願っているということ。案内役11人は一般公募で選ばれた人らで元芸者など経歴が様々でリピーターも多く、6月いっぱいまでだったイベントは7月7日まで延期となった。元はイスラエルで始まり今では6つの国・地域で開催されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
広島県被団協の佐久間邦彦理事長がドイツやフィンランドで被爆体験の証言を行うため昨日現地に向けて出発した。今回の訪問は核兵器廃絶国際キャンペーンの現地支部からの要請を受けたもので、原水爆禁止日本協議会の一員として訪問する。現地では被爆体験の証言の他にも平和団体との交流も予定していて、今月28日に帰国する。

2025年5月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
埼玉県所沢市にある「ツリーハウスカフェニコリコ」から出題。「森林浴」を文化として提唱した発祥の地は、「フィンランド」「スイス」「日本」のうちどれか。ポイントに応じてプレゼントに応募できる。

2025年5月15日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
世界の秘境で大発見!日本食堂&ナゼそこ?合体SP(オープニング)
今回は女性店主スペシャル。

2025年5月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIME マーケティング部
アニメや映画などを含めた漫画コンテンツ産業の海外売り上げは約5.8兆円で、自動車に次ぐ輸出産業の一つとなっている。雑誌 モーニングで連載しているマタギガンナーは秋田で暮らす元マタギの男性がシューティングゲームをしたら凄腕スナイパーとして世界的に活躍したという物語で、作画はスペイン出身のフアン・アルバランさんが担当している。日本の漫画が好きでオンラインでアシス[…続きを読む]

2025年5月12日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
こだわり満載キッチン探訪ツアー。 整理収納アドバイザー・能登屋英里さんのキッチンを紹介。ニューヨークのブルックリンや、北欧のフィンランドを参考イメージにしているとのこと。キッチンは見せる収納が中心となっている。能登屋さんはミクロ(小さなスペース)ごとにルールを決め、マクロ(全体)のバランスを見て整えているという。ミクロ視点では同じ色・サイズで揃え、マクロ視点[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.