TVでた蔵トップ>> キーワード

「フェイスブックより」 のテレビ露出情報

ボランティア活動家のラタ・ゴビンダサミーさんは、シンガポールで6年前から外国人労働者の支援を行っている。600万人余りが住むシンガポール。そのおよそ5人に1人にあたる人々がインドなど周辺国からの出稼ぎで、建設業などに従事している。ラタさんは、こうした人々がシンガポールのめざましい経済発展の影できびしい生活を余儀なくされているとしていて、格安の弁当を配ってその生活を支えている。シンガポール中心部のリトル・インディア地区の路地の一角に労働者たちが集まる。当初は無料だったが、いまは払える人だけ1食55円を寄付してもらっている。ラタさんは運営のリーダーとして姉夫婦と共に6年前からほとんど休むことなく1日およそ3千食の弁当を配る活動を続けてきた。インド系シンガポール人であるラタさんが、この活動を始めたのも社会を支える外国人労働者への感謝の気持ちを示すためだ。運営費はほぼ寄付でまかなっているが材料費の高騰は悩みの種。経費を少しでも抑えるために周囲の助けも借りている。早朝、ラタさんの義理の兄が向かった先は週に2回訪れるという郊外の青果市場だ。活動に賛同した卸売業者が、売れ残ったたくさんの野菜を無償で提供してくれる。調理場では前日に仕込んでいた材料が次々と料理されていく。ラタさんの姉は「朝食はざっと2000食分」だという。作業をするのはラタさんの姉夫婦とボランティアだ作りたての温かい弁当を提供するため、朝食の配布後も休むことなく昼食の準備が続く。味付けは多くの労働者の出身地である南インド料理が基本だ。さまざまな野菜を使い、スパイシーなベジタリアンの弁当に仕上げている。
インド出身のエンジニア・ラジャさん。ラタさんの店で弁当を受け取る労働者の1人だ。12年前にシンガポールに来た。この公営住宅の一室を借りて9人で共同生活を送っている。1か月の給与はおよそ22万円だ。シンガポール人の平均月収のおよそ3分の1だ。母国に残る家族に少しでも多く送金しようと”残業や休日出勤を増やしながら”働き続けている。当初1日50食の配布から始まった活動は、資金難を乗り越えて徐々に規模が拡大。これまでに配られた弁当は、のべ100万食に達した。日々の調理などに加わるボランティアの登録者は今や300人以上だ。増え続ける寄付と共にラタさんの活動を支えている。ラタさんは「今後、重視したいのは私たちの店の近くにいない外国人労働者たちだ。外国人労働者が多く住む施設に自販機を設置したいと考えている」などと話した。外国人労働者の賃金格差は大きな問題となっている。出稼ぎ労働者を支援するNGOは、劣悪な生活環境で働くこうした労働者の問題についてシンガポール社会は、最近ようやく目を向けるようになったとしていて、このラタさんの活動に賛同し協力してくれる人も増えているようだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
デーブさんが日本のメキシコ大使館を訪問しメキシコサンルイスポトシ州リカルド・ガヤルド知事にインタビュー。メキシコのサンルイスポトシ州で少女に起きた奇跡についてリカルド・ガヤルド知事は直々に教えてくれた。この州に住む15歳のイセラさんについて知事は彼女のおとうさんが投稿した映像がSNSで州やメキシコ全土に拡散され話題になったと話す。イセラ・モラレスさんの両親は[…続きを読む]

2025年9月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党内で唯一、派閥として活動を続けている麻生派の研修会。麻生最高顧問は総裁選の実施を求める考えを明らかにした。総理大臣経験者の麻生氏の意向。自身の40人あまりいる派閥所属議員については1人1人の判断に委ねる考えを示している。これに先立ち、麻生派からも賛否の声が分かれた。鈴木宗男参院議員は「足を引っ張るようなやり方はいけない」。鈴木貴子元外務副大臣は「総裁選[…続きを読む]

2025年8月29日放送 21:00 - 21:54 テレビ朝日
ミュージックステーション(ミュージックステーション)
世界で活躍する日本人アーティストのパイオニアである結成15周年の「BABYMETAL」。メタルサウンドとMIKIKOが手掛けるダンスが融合し、ハードでカワイイ世界観が反響を呼び2014年から10年以上にわたってワールドツアーを開催。トップアーティストとの交流があり、去年は世界22ヵ国51公演を行い、海外だけで98万人を動員。さらに最新アルバムが全米総合アルバ[…続きを読む]

2025年8月25日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
愛知・豊明市は仕事や勉強以外でのスマートフォンなどの使用について、1日2時間以内を目安にするという条例案を市議会に提出した。対象は全ての市民と市内の学校に通う18歳未満の子供。強制力や罰則はない。市には110件の電話・メールが寄せられ、7割ほどが反対意見。香川県にはゲームなどの依存症対策として子供を対象に利用時間の目安を定めた条例がある。

2025年7月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
フェイスブックなどを運営するメタのザッカーバーグCEOは14日、スーパーインテリジェンス(超知能)に数千億ドル規模の投資に踏み切ると明らかにした。開発に必要なデータセンターを複数建設中で、第1弾は2026年に稼働予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.