TVでた蔵トップ>> キーワード

「フクロウ」 のテレビ露出情報

福岡市博物館で開催中の影絵の展覧会。「生きているよろこび」をテーマにした作品が光と影で描かれている。作品を生み出しているのは藤城清治さん100歳。生き生き創作活動を続けている秘けつ、そして今を生きる私たちに伝えたいことを伺った。
東京・目黒区にある自宅兼アトリエを訪ねた。藤城さんが出迎えてくださった。100歳の藤城さんは自分の足で階段を上っていく。上った先はアトリエ。席に着くとすぐにペンを走らせた。下絵が出来るとカミソリの刃を直接手に持ち勢いよく紙を切っていった。鮮やかな色使いの秘密も教えてもらった。木に差し込む月のやわらかな光。影絵は生命力あふれる空間から生み出されていた。大正13年、東京で生まれた藤城さん。子どものころから葉っぱ一枚一枚を描くのが大好きだった。影絵作りは戦後間もない東京で始まった。紙と光と影があればできる影絵を独学で始め半世紀以上にわたってメルヘンの世界を描き続けてきた。そうした中、こんな作品も。広島の原爆ドームの絵。藤城さんは80歳を過ぎて初めて戦争と平和を描いた。実は17歳のときに海軍航空隊に入隊。太平洋戦争末期の特攻で自身も死を覚悟し、多くの仲間を失った。92歳のとき、これまで封じ込めてきたみずからの戦争の記憶に向き合った。桜の花びら一枚一枚に散っていった仲間たち一人一人の思いを刻んだ。題名は「平和の世界へ」とした。先月、展覧会場で100歳の誕生日を祝うイベントが開かれた。100歳の藤城さんのこれまでの影絵がまとめられた展覧会は来月5日まで福岡で開かれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 1:22 - 1:25 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景3min.)
大阪府能勢町、集落の一角のケヤキの高さは27m。国の天然記念物に指定されている西日本最大のケヤキ。5月、ケヤキにコゲラやフクロウなどが見られた。ケヤキの巨木では年間を通じて100種以上の野鳥を見ることができる。三草山では広葉樹を中心とする雑木林が広がっている。6月、林のあちらこちらで蝶が舞っていた。コバルトブルーに輝く羽を持つヒロオビミドリシジミを見つけた。[…続きを読む]

2025年4月23日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9お絵描きヒント異名Q
古田ナインが生き物に関する異名のお絵描きヒントクイズに挑戦した。

2025年4月20日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!所さんの目がテン!
里山の再生を目指して森の整備など地元や科学者たちと一緒に協力し今では多種多様な生き物が訪れる緑豊かな里山に。そして母屋プロジェクトは2020年にスタート。建築家の隈研吾さんの設計の元、専門家や職人たちが話し合いを重ねた。そして去年の秋に骨組みが出来上がり、今年1月には1から作られることは滅多にないという、茅葺きがスタート。とてつもない手間をかけて茅はてっぺん[…続きを読む]

2025年4月18日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅(オープニング)
オープニング映像。

2025年4月17日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!カリカツ
ナポリタンならぬ小山タンの試食。試食した設楽統は「美味しい。」等とコメントした。試食した大久保佳代子は「豚バラも美味しい。」等とコメントした。海味 umiの人気商品は深蒸しウナギ。西勘商店にはフクロウがいる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.