TVでた蔵トップ>> キーワード

「フジテレビ」 のテレビ露出情報

バボちゃんが印刷されたTシャツに使われている生地をピンク色の特殊な液体に浸してかき混ぜると、液体が透明になった。実はこの素材を開発したのはアパレルとは縁がないように思える世界的企業。常識破りの挑戦の陰には地球環境に向き合う真摯な思いがあった。
東京・港区にあるソニーグループ本社。エレクトロニクス事業を始めとする幅広い事業を展開し、様々な製品・サービスを手掛けているが、いま注目されているのが黒い粉のようなもの。「トリポーラス」という新素材だが、なぜソニーが作ったのか。「トリポーラス」の原料はお米の栽培時に出るもみ殻。もみ殻は世界で年間1億トン以上排出されているが、そのほとんどが焼却処分される。新たな活用方法を模索する中でたどり着いたのが、もみ殻を加工してできた「トリポーラス」の特殊な構造だった。従来の活性炭は均一な大きさの穴しかなく、特定の大きさの物質しか吸着できなかったが、「トリポーラス」は3種類の異なる大きさの穴があるためニオイ物質をはじめ、これまで吸着しづらかったタンパク質・ウイルスなどの汚染物質も除去することができるという。アンモニアをピンク色の指示薬で染めた液体に「トリポーラス」を使った素材と従来の消臭素材を入れてかき混ぜると、従来の素材はわずかに色が薄まっているが、「トリポーラス」は透明になった。アンモニアを素早く吸着し、長時間消臭。しかも洗えば機能は元通りになるという。トリポーラスを生地にすることで生まれた様々なアパレル商品。シャツ・インナーなどのほか、ジャケットの裏側の生地に「トリポーラス素材」が使われていたり、フジテレビスポーツ中継のスタッフウェアとして使われたこともある。大手スポーツ用品メーカー「デサント」のゴルフウェアや、「株式会社イッセイミヤケ」の服作りにも使用されるなど認知度も広がり始めている。さらに一部の河川や水道水で検出されているPFASの除去にも効果があるとされ、トリポーラスが使われた浄化装置は自治体への導入に向け実証実験が進んでいる。社会貢献への思いから生まれた新素材。「きれいな地球」の維持へ、挑戦はこれからも続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインもっと投票の前に
フジテレビ高田圭太政治部長が解説。東京選挙区では議席数7に対し32人が立候補し全国最多となっている。6位までは改選6年任期だが7位は補選当選者なので3年となる。高田さんは「3年後に他候補者がいる中選挙をしなくてはならないので被ってしまう。これは避けたいが接戦で調整なども言ってられない状況」などと話した。ボートマッチサービスは自分の考えていることと投票したい候[…続きを読む]

2025年7月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
スタジオで現地取材していた鈴木優さんが今日行われたホームランダービーでレイズのカミネロ選手が飛ばしたホームランボールを手にしたことなどを話した。

2025年6月22日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデーサンデーDOCS
参院選の前哨戦といわれる東京都議会議員選挙。東京都によると、午後7時半時点での推定投票率は30.21%。期日前投票は過去最高の14.97%。2021年の前回の投票率は42.39%。フジテレビの議席予測では、小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会が、24~35議席と第1党をうかがう勢い。政治とカネの問題に揺れた自民党は、15~29議席と選挙前から議席を減[…続きを読む]

2025年6月21日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
中居正広氏と元女性アナウンサーのトラブルをめぐり木曜、フジテレビの清水社長が被害女性と面会し謝罪したと発表。清水社長は女性から被害申告があったものの適切な対応を行わず精神的苦痛を与えたことなどを謝罪。女性が被った経済的精神的損害に対する補償のほか、誹謗中傷対策などで合意書を締結したという。女性も代理人を通じ「新たな気持ちで生きていこうと思う」などとコメントを[…続きを読む]

2025年6月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
全国の気象情報の映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.