TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランス館」 のテレビ露出情報

万博の入場券は万博公式サイト・コンビニ・旅行会社等で購入可能。チケット購入後はパソコンまたはスマホで来場予約を行う必要がある。パビリオン・イベント等の観覧も事前申込が必要。事前予約不要のパビリオン・イベントもあるとのこと。公式アプリで場内の地図などがチェックできるのでモバイルバッテリーは必須とのこと。弁当・水筒・ペットボトル飲料は持ち込み可能。ただ会場内は現金が使えないためクレカまたは電子マネー等を持っていく必要がある。大型荷物等は持ち込みNGで宿泊施設に置いていくのがベター。あると便利なアイテムとしてはモバイルバッテリーや軽食、水筒などが紹介された。大久保さんは「フランス館が気になる」、ユージさんは「パビリオンの建築様式が気になる」、坪田さんは「万博なら気軽に海外を感じられる」などと話した。初日の来場者数は約14万1000人で想定来場者数は約2820万人となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
大阪・関西万博2日目のきのうは、前日よりスムーズだった場所もあるようだった。きのう初めて青空に舞い上がったのが、空飛ぶ車。このほか、火星の石の展示や25年後の自分に会えるブースなど、158の国と地域が参加し次世代につなぐ技術や文化などを紹介している。55年前の大阪万博で登場したのは、人間洗濯機。少年当時この装置に夢中だったというのが、青山恭明さん。55年後の[…続きを読む]

2025年4月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
大阪・関西万博会場から中継。現在アメリカパビリオンは30分待ちとのこと。また校外学習の中高生の姿もみられるという。今日は穏やかな気候で会場にいる人たちはベンチに座ったりなど思い思いに過ごしているとのこと。

2025年4月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
大阪・関西万博の会場から中継。日本館は280組560枚の木を用いて造られていて、再利用が可能という。2kmの大屋根リングは日影となるのが特徴で、避暑地として活用されることが期待されるが、イラストがイベント中増えていることも期待されるという。階段やエレベーターも設置されていて、期の立体感を眺めることもできる。アメリカ館は4時間待ちとなるほど注目を集めていたが、[…続きを読む]

2025年4月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大阪・関西万博が開幕しきのう来場者は約12万人。しかし、開幕前からの指摘や様々な不安が現実になった。開幕前並ばない万博を掲げていたがどこも大行列だった。日本では20年ぶり大阪では55年ぶりの万博で今回のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。パビリオンとともに楽しみなのが会場限定グルメで、くら寿司大阪・関西万博店は入店までに約5時間待ち。

2025年4月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
万博の現場から中継。大屋根リングの内側には広場が設けられアスレチックなどを楽しむことができる。フランスパビリオンはルイ・ヴィトンなどの展示があるといい、行列が見られる。フランス館の売店ではフランボワーズソースが贅沢に使われた「クロワッサン ルージュ」も売られている。ひっそりとあることで比較的並ばずに買える穴場という。アメリカパビリオンは平日のきょうも1時間半[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.