TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランス国鉄」 のテレビ露出情報

フランス国鉄はこれまで廃棄していた高速鉄道TGVの車両について、今後は内装を新しくするなどで寿命を延ばし走行させることにした。寿命を2年から10年延すことを目指している。増える一方の乗客数に対処するためだという。古いものを解体し、組み立てて新しいものを作っていく。1台につき作業は最低3ヶ月かかるという。数億ユーロ規模の投資で104の編成を救うという。走行しているTGVの車両は10年で20%減っていて多くが廃棄されている。若返った最初のTGVは2026年に導入される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月22日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディア ザッピング
フランスで、環境に優しくなった新型車両が発表された。お披露目されたのは、フランスの高速鉄道・TGVの新型車両。フランス国鉄が35億ユーロを投じ開発された。乗客を20%多く乗せられ、電力は20%削減可能。問題は納期。2018年に発注されたが、新型コロナの影響やそれに続く部品不足、技術的な問題で遅れに遅れ、今のところ来年末に走行開始の予定だという。

2023年10月16日放送 2:39 - 2:54 NHK総合
駅ピアノ(駅ピアノ)
フランス・パリは人口約214万人で世界中から観光客が訪れる花の都。パリ北西部に位置するサン・ラザール駅は1837年開業のパリ最古の駅。正面は石作のネオクラシッ様式。コンコースには1台のピアノが置かれている。利用客に音楽を楽しんでもらおうとフランス国鉄が設置した。
駅にピアノを弾きに来た15歳の高校生がハンス・ジマー他「彼こそが海賊」を演奏した。ピアノは3歳[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.