TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランス」 のテレビ露出情報

大阪・西区にあるフランス料理店「HAJIME」は2008年にオープンし世界最速でミシュラン星3つを獲得。ミシュランガイドには「革新的な料理」と評価されている。料理を創るのは米田肇さん。料理について魂が宿る、そういう思いで作っているなど話す。料理は自然をモチーフにしたもので連日満席で海外からのお客が9割を占めている。米田さんは料理人になるまで異色の経歴経歴を持つ書き留めているレシピには図などの他に数式が書かれている。実は理系出身で高校では数学にハマり数式を読み解くのに夢中になった。理工学部へ進学しシステム円として2年間勤務。しかし、料理人になりたいという子供の頃の夢を捨てきれず26歳で料理人の道へ進み29歳でフランスへ修行し料理にも数式がある事に気づいたという。
HAJIMEでは完成度を高めるため料理を数式に落とし込んでおり、慣れないうちは定規を使って測定しながら食材を切ったりする。調理スタッフは全国から集まった8人でレシピは全員に共有し、育成にも熱心である。そんな米田さんだがミシュラン星3つを獲得した時自分が作りたい料理を見失ったことがあるという。三つ星レストランに働いていたこともありこうすれば三つ星になれると分かっていたためそこに本当の自分がなかったと思いフランス料理をやめようと決意。そして三星から転落したが自分らしい料理を作る。その料理は子どもの頃に見た風景を皿に表現するというものだった。自分の料理を追求し続けイノベーティブ部門で三つ星に返り咲いた。そんな米田だが日本の料理に危機感を抱いていた。今後生産性を上げれば上げるほど人間は排除され、この産業に入っていく人も減るなど話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 2:06 - 3:06 NHK総合
空からクルージングフランス・ロワール川を下る
ロワール川は全長1012kmフランス最長の運河。ロワールの源はこの山のふもとにある。標高1551m。水の湧き出ている所はいくつかある。ここもその一つで看板には「私の大洋への旅は、ここから始まる」と書かれている。木立の下を水が流れる。やがていくつもの流れを束ねせせらぎとなる。

2024年6月6日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
自動車産業に100年に一度の変革期をもたらしたといわれる電気自動車・EV。国によってはEV化を強力に進めるところもあり、そのシェアは年々伸びている。2015年頃から脚光を浴びるようになったEVだが、日本の去年の新車販売台数の割合は3.6%にとどまっている。町行く人にインタビューすると充電環境がネックになっていることが分かった。公共のEV充電設備の推移は201[…続きを読む]

2024年6月6日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース空港税関&迷惑なヤツ撃退SP
ガトウィック空港で不審な荷物が発見された。女がジャマイカのモンテゴ・ベイからイギリスに約2.5kgのコカインを持ち込もうとしていた。女は感情が爆発し自らの頭を机に叩きつけ興奮状態だったため捜査員が寄り添い留置施設へ送られた。女には懲役7年の判決が宣告された。
ガトウィック空港で大量のタバコが入ったスーツケースが発見された。トルコからの家族旅行帰りの一家がル[…続きを読む]

2024年6月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
先月29日、アメリカとの強固な関係に自信を見せたモルドバのサンドゥ大統領。モルドバは1991年にソ連より独立。人口約260万人、面積は九州よりやや小さい、東はウクライナ、西はルーマニア。「♪恋のマイアヒ」を歌っているのがモルドバ出身の3人組O-Zone。モルドバの産業と言えばワイン。そのモルドバで緊張が高まる要因となっているのがモルドバ東部で親ロシア派が実効[…続きを読む]

2024年6月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti-Dotti
「舘ひろし&柴田恭兵若さのヒケツとは?」「柴咲コウ フランスで挑戦したこと」「人気芸人 アニメ映画で主人公の声に!」とラインナップが紹介された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.