TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランス」 のテレビ露出情報

中島さんが「フランスの国民議会選挙がもたらす混乱」をテーマにスタジオ解説。今回の国民議会選挙では、マクロン大統領の与党連合が左派連合と選挙協力して、極右国民連合の政権成立を阻止。選挙協力したマクロンの与党と左派連合である新人民戦線をみると市場経済、EU協調推進という点では大枠一致だが年金受給年齢や自由貿易協定の破棄は対立。マクロン与党自体も右派、左派一緒になっているので、相当分派的な動きが出て状況が見えない。マクロン大統領に残された時間というのはそんなにない。一方国民の3分の1が国民連合を指示したことについても注目すべきで、2000年以降ドイツをのぞく主要先進国の製造業の労働人口が大きく減少していることから、減少度合いが大きい英国は移民流入や統合を嫌ってEUを離脱、米国は保護的な政策を推進する当時のトランプ大統領が米中貿易摩擦を拡大させた。先進国では中国などの新興国の台頭や工業化で雇用と製造業が大きく圧迫されている。それに応じて国民の保護主義的な考えが広まっている。先進国としてはむしろ産業の高度化や差別化を図っていくのが大事でサービスへのシフトが必要で、教育の高度化や知的財産への投資、こういうものを促進してイノベーションを起こしていくというのが先進国として差別化の大きな方向として頑張らないといけないことだなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビシルクロード キャラバンは西へ 再現・古代隊商の旅
バグダッドから地中海へシルクロードを横断。かつてはラクダのキャラバンが往来した道中には、古代に作られた城塞都市「ドゥラ・エウロポス」がある。その真西に進めば約500kmで地中海へ。その道半ばには、隊商都市「パルミラ」がある。
バグダッドから地中海へシルクロードをラクダで横断。その持ち主はベドウィン族のラマダンさん。200頭のラクダを持っているという。番組側[…続きを読む]

2025年4月25日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
タモリステーション皆が乗った新幹線60年物語
1988年に発足された新たな新幹線を開発するプロジェクト。チームの中心的役割を担ったのは石川栄。当時最高速度270kmを誇っていたフランスのTGVが固い地盤の上を一直線に走っていたのに対し、東海道新幹線は住宅地の間を走るため最高速度を出せないカーブが多く点在。そこで石川は2時間半の壁を突破するためカーブの通過速度にこだわった。しかし課題となったのは車体重量だ[…続きを読む]

2025年4月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
鳥海高太朗オススメの電車で楽しむ”シン世界旅行”。東京スカイツリーでは台湾祭、伊勢丹新宿店ではフランス展、横浜赤レンガ倉庫ではヨコハマフリューリングスフェストが行われている。代々木公園ではカンボジアフェスティバル、日本橋三越本店ではイタリア展、南町田グランベリーパークではHAWAIIAN DAYSが行われる。

2025年4月25日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
フランスで開催されたオーディションでは合格すると地下鉄で演奏ができるという。1500組が応募し、300の新たな才能が演奏の許可を得る。エディット・ピアフやミッシェル・ポルナレフもかつて地下鉄で歌っていた。4年前から歌っているカララさんは大きな舞台を目指している。

2025年4月25日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
フランス当局が押収したクルーザーが、16億円あまりで高額落札。ほか押収された名画・高級車などが競売にかけられていて、去年の落札総額はおよそ400億円。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.