TVでた蔵トップ>> キーワード

「メルツ氏」 のテレビ露出情報

マクロン大統領はテレビ演説で、ロシアの脅威が迫っているとしてフランスの核の傘をヨーロッパに広げる構想を表明した。去年12月にフランスの航空宇宙軍は、リトアニアの飛行場にラファール戦闘機と隊員を約2か月派遣した。ラファールがロシアの戦闘機を追いかけた場面もあった。能勢解説委員はラファール戦闘機は核抑止を任務とする第4戦闘航空団に属している、ラファールBが20機あり核ミサイルASMP-Aを発射できるとされていると指摘した。リトアニアの飛行場からモスクワまでは890キロあり、ラファールBが展開するとロシア領空に入らなくてもミサイルはモスクワに到達できる。NATOの一部の国はアメリカとの核共有政策のため自国の戦闘機に核爆弾搭載を目指しているが、核爆弾の使用にはアメリカの同意が必要。フランスの核ミサイルはフランス大統領の権限のため、アメリカの同意は必要ない。ドイツの次期首相と目されるメルツ氏は「我々は核抑止力で共に強くならなければならない」として、フランスやイギリスと協議する意向を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
2月のドイツ連邦議会選挙で、第1党になったキリスト教民主・社会同盟は9日、社会民主党とメルツ党首を首班とする次期政権の連立協定書案を発表。5月上旬にもメルツ氏が首相に就任する見通しだ。

2025年3月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
欧州で加速する“トランプ離れ”。舛添要一氏が解説する。深堀ポイント1は125兆規模の「再軍備計画」米国の「核の傘」から独立。6日ベルギー・ブリュッセルでEUが特別首脳会議を開きゼレンスキー大統領も参加。主な議題は“欧州再軍備”計画で国防大幅拡大するもので日本円で総額125兆円にのぼる。フォンデアライエン欧州委員長は首脳会議で再軍備計画を推進することで合意した[…続きを読む]

2025年3月7日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ヨーロッパはトランプ大統領の姿勢によりウクライナ支援の在り方と同時に、アメリカ抜きでのヨーロッパの安全保障の構築は可能なのかという戦後の安全保障体制を見直すともいえる疑問を突きつけられている。こうした中でマクロン大統領が提案したのがフランスの核の傘のヨーロッパへの拡大。フランスはアメリカへの依存を嫌いドゴール政権時から核戦力を維持してきた。ロシアによるウクラ[…続きを読む]

2025年3月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
ベルギーで行われたEU特別首脳会議でトランプ政権が欧州各国に対し国防費の増額を迫る中日本円で約125兆円規模のヨーロッパ再軍備計画に合意の見通しを示した。先週トランプ大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談が失敗しアメリカがウクライナへの軍事支援を停止する事態にまで発展している。影響が欧州全体に波及する中マクロン大統領はフランスの核兵器による抑止力「核の傘」を欧[…続きを読む]

2025年3月6日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
マクロン大統領は5日、ウクライナ情勢についてテレビで演説を行った。「ウクライナで止まるとは考えにくく、今後も欧州の脅威であり続ける」と強調した。フランスの核抑止力をヨーロッパの同盟国にも広めることについて検討を始める考えを明らかにした。この議論はドイツ次期首相に就任見込みの、メルツ氏からの要請を踏まえたものとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.