TVでた蔵トップ>> キーワード

「フレッシュマーケットアオイ 昭和町店」 のテレビ露出情報

政府備蓄米の随意契約に19の業者が名乗りを上げたことがわかった。備蓄米の随意契約は2022年産と2021年産の備蓄米あわせて30万トンを大手小売業者を対象に売り渡すとしている。農水省によると、きょう午前9時時点で備蓄米の随意契約を申し込んだ事業者は19社にのぼる。その数量は合わせて9万トンを超えた。手を上げた事業者の一つがPPIH。PPIHは農水省に備蓄米1万5000トンを申し込んだという。入荷すれば店の特徴であるポップに備蓄米と表記するという。店頭に並ぶ時期については、最短で販売するため進めておりますなどとしている。楽天グループなど、ネット通販を予定している事業者もいる。先週末小泉大臣と面会した楽天の三木谷会長は既に随意契約に意欲を示していた。生活用品メーカーのアイリスオーヤマも備蓄米1万トンを購入し、グループのホームセンターやネット通販での販売を目指している。小泉大臣と面会した社長は「我々としても非常にチャンスだと思っている」などと話した。サンドラッグやオーケー、ゼンショーHDなども名乗りを上げている。この動きはコンビニにも波及している。ファミリーマートも随意契約に申し込むことがわかった。1キロ400円にする考えで6月上旬の販売を目指している。これにより店頭には3つの価格帯の米が並ぶ可能性が出るという。街の人は「1回買ってみて味を見ても良いかなと思う」などと話した。一方で、その選択ができるのはあくまで備蓄米を購入できる大手小売業者のみ。けさ大阪のスーパーに並んだのは、これまでの競争入札によって落札され回ってきた備蓄米。5キロおよそ3900円。随意契約の対象は年間1万トン以上の取り扱い数量がある業者となっている。
住所: 大阪府大阪市阿倍野区昭和町2-7-12

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
コメの平均価格は15週連続で最高値を更新した。なかには税込みで6000円を超えるものも。大阪のスーパーでは、備蓄米の入荷を依頼していたが、4月後半に入りようやく入荷のめどが立ったそう。農水省は初回の政府備蓄米の先月の通状況について、全体の0.3%と発表した。週に1回備蓄米を入荷している福井県のスーパーでは5kgを3434円(税込)で販売しており好評だという。[…続きを読む]

2025年4月12日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグ週刊ニュースのタネ
値上がりを続けるコメ価格。兵庫県立農林水産技術総合センターでは、猛暑でも品質が落ちない新種のコメ「コ・ノ・ホ・シ」を開発中。平均気温が高くても白く濁らず、今年始めて一般農家が作付けを行う。

2025年1月24日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
高騰が続くコメ。農林水産大臣が政府備蓄米の放出の可能性について初めて言及。江藤農水大臣は会見で「新米が出てくれば市場が落ち着くという見通しを農林水産省はもっていたがことしに入っても高い状況が続くのではという予測がある」と述べ、備蓄米の放出に向けて条件付きで放出できる仕組みについて「今月末の食糧部会で議論する」と明かした。なぜコメの高騰が続いているのか。コメは[…続きを読む]

2024年8月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
食料価格が高騰。“令和の米騒動”と言われ、コメ不足と価格高騰が取り沙汰されている。野菜も高騰。猛暑や台風の影響で、野菜に異変が起きている。食の異変は、海でも起きている。この後、食の異変について解説。

2024年8月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
今月15日まで続いた南海トラフ地震臨時情報。その影響を受け、名古屋市のホームセンターでは水を売る棚にはほとんど商品がなく、今後の入荷も未定だという。他に影響が出ているのが、すでに品不足になっていたコメ。1993年の“平成の米騒動”を彷彿とさせる“令和の米騒動”。都内のスーパー20店舗をリサーチしたところ、コメの商品棚が空だったのは9店舗。購入制限があるのは6[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.