TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブエノスアイレス(アルゼンチン)」 のテレビ露出情報

ミレイ大統領は少数与党の党首。どうやって改革案を通してきたのか。立教大学ラテンアメリカ研究所・伊高浩昭は、異端みたいな立場をうまく使いながら細かい多数派工作で法案を通してきたと説明。就任して1年余り、早くも改革の成果が出始めているという。大統領就任時のインフレ率は前月比でプラス25.5%だったが、去年12月にはなんと2%台に低下。さらに財政も黒字化へ。改革を推し進める大統領への国民の期待は大きい。最新の支持率は55%に達し、大統領を熱狂的な支持者たちが支えている。一方で大統領に対し不満を抱いている人たちもいる。特に反発しているのは改革のやり玉にあげられ大幅に削減された公務員。デモも行われている。改革は良いこと尽くしではない。就任後、貧困率も約10%上がっている。ミレイ大統領の改革はかなり大胆ではあるが、日本が参考にできることはないのか。やはり国の命運はリーダーの手腕次第。立教大学ラテンアメリカ研究所・伊高浩昭は、日本の政治を見てて、なにか問題が起こるとどこかの省なりなんか庁を作ったり、一旦新しい役所・官庁を作ると今度は閉鎖したりなくすのはとても難しいと指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 10:10 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
アルゼンチンの中間選挙でアルゼンチンのトランプとも呼ばれているミレイ大統領が勝利した。選挙前にはトランプ大統領がアルゼンチンへの支援を表明していた。ミレイ大統領はおととしの就任後、政府職員の大幅削減や規制緩和などの経済改革を進め、インフレは大幅に鈍化していた。一方で改革はショック療法とも言われ雇用が大幅に失われ、行政サービスが低下するなど不満が市民からあがっ[…続きを読む]

2025年10月13日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部どんでん返しがいっぱい まさかの展開!まさかの結末SP
アルゼンチン・ブエノスアイレスにあるエセイサ国際空港。ロシアから来た男性が止められていた。荷物検査をすると、中から魚が大量に出てきた。サカナは友人へのお土産だったが持ち込み禁止のため没収。男性は入国を許可された。

2025年9月24日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK#NHK
全国コンクール関連の告知。

2025年9月20日放送 0:59 - 1:59 日本テレビ
バズリズム 02日本発グローバルアーティスト特集
音楽ジャーナリスト・柴那典がおすすめのグローバルアーティストを紹介。ONE OR EIGHTはデビュー前に公開した「KAWASAKI」が大ヒット。日本要素を取り入れたMVが海外で人気に。メンバーは日韓で1年間レッスン、デビュー前から海外でパフォーマンス修業を行ってきた。去年8月、世界デビュー。デビュー曲「Don’t Tell Nobody」はライアン・テダー[…続きを読む]

2025年9月6日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!謝罪の祭典!カメラに向かってごめんなさい
山田裕貴はいろんなことを忘れてごめんなさいと謝った。酵素風呂の店員から知人の結婚式のムービーをお願いされたが忘れてしまったと話した。
林家たい平は僕だけ楽しんでごめんなさいと謝った。春風亭昇太から釣りに誘われたが、春風亭は前日に捻挫し魚も一匹も釣れなかったと話した。
市川ぼたん&市川新之助はパパの寝顔を撮ってごめんなさいと謝った。
FRUITS ZIP[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.