TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブリ」 のテレビ露出情報

ソーラン節に合わせてプランクを行うソーランプランクを1週間行ってきたゆめちゃん。1週間で体重は55.4kgと-1.1kgのダイエットに成功。気になっていたウエスト周りも1週間前に比べると変化した。その原因について土田先生は体幹を鍛えることによって最もいいのは背骨の形がしっかりすることだという。背中が丸くなっているとぽっこりお腹の原因になるそう。
続いては5回目の挑戦ピン芸人のまいあんつ。現在の体重は70.3kg。まいあんつが挑むのは3食糖質ONダイエット。この方法で1か月-4.5kgのダイエットに成功した人もいる。ルールはお米やパンなどの主食を1日3食必ず食べること。1食あたりの脂質を15g程度にすること。食事の間隔は4~6時間にすること。高タンパクでダイエットの味方のイメージの強いサバ缶も脂質量が多いので、このダイエットには不向き。同じ缶詰でもノンオイルのツナ缶の方が脂質が低く、より多く食べることができる。このような隠れ高脂質食材は他にも。ブリの刺身は35gで脂質は5.3g。一方、カツオの刺し身は70gでも脂質は0.4g。この日作るのはツナトマト和風パスタ。パスタの脂質は100gにつき2g。乗せる具材に気をつければパスタも食べてOK。調味料やトッピングを合わせても脂質6.8g。他にも鮭とえのきに大根おろしを合わせて、調味料をかけてレンジでチンするだけのお手軽低脂質メニュー。しっかり食べごたえがあるのに脂質は4.2g。時間通りに食べられない時はおにぎりなどで主食を先に食べればOK。長時間空腹でいないことが糖質ONダイエット成功の鍵。1週間続けてから目覚めが良くなったというまいあんつ。この変化について、土田先生曰く、空腹とともに目が覚めるので、自然と覚醒するという。1回目の中間測定結果は69.9kgと-600gだった。
ダイエット2週目。この日は近況報告もかねてよみうりランドにやってきた。さきぽんはおかずみそ汁の「ごろごろポトフ風みそ汁」を作ってきた。今回は火を一切使わないお手軽おかずみそ汁。ラップをして600wで4~5分加熱。味噌をといただしを入れて、再びラップをして2分加熱するだけ。糖質ONの時間になったまいあんつはおにぎりを食べた。美味しいものを食べた後は3人でソーランプランクを行った。このあともプールで遊び痩せるモチベーションをアップ。
おかずみそ汁ダイエットに挑戦中のさきぽん。2週目からは野菜だけではなく、きのこなども入れるという。このおかずみそ汁ダイエット、長く続けるポイントは入れる具材。揚げ物など脂っこいものが食べたい時は、油の吸収を抑えてくれるキノコや海藻などと一緒にとるのがオススメ。また夏バテをしてしまったときにはレタス、ナス、トマト、オクラなど夏に旬を迎える野菜をお味噌汁の具材に使うことで、体を冷やす効果が期待できる。おかずみそ汁はお手軽で美味しさのあまり多く食べてしまいがちだが、食べ過ぎると塩分を多くとってしまうので1日2杯を目安にすると良いという。このあともマッシュルームを使ったみそ汁、とろろ昆布をどっさり入れたおかずみそ汁を作り続けた結果、肌がきれいになった。69.2kgだった1週目から68.2kgと-1.0kgのダイエットに成功。3食糖質ONダイエットに挑戦中のまいあんつ。バイトや地方営業などの不規則な生活リズムが続き、おかずなしのおにぎり生活が続いているそう。ということで、時短料理研究家のろこさんの元で5分で仕込める低脂質メニューでまいあんつをサポート。食べやすい大きさにカットした小松菜としめじをコンテナへ。鶏ささみに片栗粉をまぶす。これだけでしっとりとした食感になる。あとはコンテナに鶏ささみを入れ、醤油、すし酢大さじ1、水小さじ2を入れ蓋をして冷凍庫に投入。まいあんつは次の日に事務所のライブに持参した。その後も冷凍コンテナを駆使しつつ、3食糖質ONダイエットを続けたまいあんつ。どれくらい痩せることができたのか?

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
今回は富山湾の美味しい魚が自慢の富山県氷見市。魚の宝庫富山湾、氷見市は古くから漁業の町として栄えてきた。1年を通して300種類もの魚が捕れ県内一の漁獲量を誇る。氷見市漁業文化交流センター観光ガイド・橋本秀美さんが氷見を代表する定置網漁業について解説。元日の地震の後観光客が少ない時期が続いたが今は回復してきているという。
富山県栽培漁業センターの内部を所長代[…続きを読む]

2024年6月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
ラーメンなどに使われる魚粉の価格が高騰し魚の養殖にまで影響が広がっている。魚介系のラーメンを出しているラーメン大木戸・渕上勝吾店主の悩みの原因は、主にイワシ類を原料とする煮干しと魚粉の高騰。魚粉の高騰はラーメン店だけでなく魚の養殖業にまで打撃を与えている。ブリやマダイなど養殖魚の餌には魚粉が使われていてその価格も上がっている。全国海水養魚協会・中平博史専務理[…続きを読む]

2024年6月21日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
中村倫也さん、松坂桃李さん、菅田将暉さんらが所属する事務所「TopCoat」が夏祭りイベントの開催を発表。4回目にして初めてお客さんを入れて行われるイベントで、所属タレントが様々なニュースポーツに挑戦。3人が挑んだのは、フィンランド発祥のスポーツ「モルック」。イベントのチケットは、きょうから発売。

2024年6月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
魚介系ラーメンに欠かせない、主にイワシ類を原料とする「煮干し」と「魚粉」が高騰している。ラーメン大木戸は、ラーメンは値上げせず他のメニューを値上げしていくしかないと言う。魚粉の高騰は魚の養殖業にまで打撃を与えている。ブリやマダイなど養殖魚のエサには魚粉が使われていて、その価格も上がっている。

2024年6月15日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ週末トラベル
続いては和歌山の海でときめきのアクティビティ。カタタの釣り堀は、小物からブリなど大物も釣れる海上釣堀。お昼ご飯になりそうな大物を狙うと、田村がビギナーズラックを発揮し、上がらない魚に対抗すべく橋本に交代。推定80cmの正真正銘のブリだったが、魚の引きに耐えきれずラインブレイク。再び田村がヒットし、40cmの鯛を釣り上げた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.