2023年7月3日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
コストコ通の藤あや子が教える最強レシピ&話題の○○ダイエット検証

出演者
南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 藤田ニコル 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) フワちゃん 杉原凜 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 藤あや子 貫地谷しほり 
(オープニング)
オープニング

4週間 本当にやって痩せる?痩せない?おかずみそ汁 プランク 糖質を食べる リアルドキュメントスタジオで生計測をお届けする。

キーワード
プランク
大御所芸能人が行く!新商品奉行コストコSP
コーナーオプニング

人気店の新商品、今買うべきものはどれなのか。コストコでは店内にある約3500商品のうち、年間1割程度が新商品として入れ替わる。それを芸能界の大御所にチェックしてもらう。今回の新商品奉行は、今年歌手生活35周年を迎えた大物演歌歌手の藤あや子さん。コストコが大好きで月に何度も足を運び大量買いするというコストコ通だという。

キーワード
SARSコロナウイルス2コストコホールセール 川崎倉庫店ソニー・ミュージックエンタテインメント回転式スイングボールヘッド女がひとり川崎市(神奈川)
新作デリ デザート 調味料が続々!

やって来たのはデリコーナー。加熱調理するものからすぐに食べられるものまで常に20種類もの惣菜をラインナップしている。コストコの代表格ともいえる「プルコギビーフ」。藤さんは「結構ピリ辛でおいしい」とおすすめ。5月に発売された新商品の「カルピオーネ」を発見。カルピオーネとは、来たイタリアの南蛮漬けのことで、丸ごと食べられる小魚のフライをビネガーソースでマリネした一品。めんつゆ・トマトジュース・おろし生姜を加え軽く混ぜ、付属のビネガーソースを加える。そこにカルピオーネとそうめんを和えると、夏にピッタリのカッペリーニ風の完成。試食した藤田ニコルさんは「オシャレそうめんだ。酸味がいいですね」とコメント。新商品奉行の藤さんの評価は、「さっぱり。お魚おいしいわね。臭みもないし」とコメントした。ほかにもカレーの付け合せやそうめんのつけダレに使えたり。「夏にピッタリの爽やかさ」と高評価だった。

キーワード
カルピオーネコストコホールセール 川崎倉庫店プルコギビーフ

一行はホットデリコーナーへ。コストコの代名詞ともいえる超人気の「ロティサリーチキン」はロースターでじっくりと2時間かけて焼かれた鶏に塩と香辛料が効いていくらでも食べられるおいしさ。ここにも6月に発売された新商品の「シュリンプビリヤニ」。ビリヤニとはスパイスを使った炊き込みご飯のこと。カルダモン、オールスパイス、クミンなど12種類のスパイスを使用。スパイシーで爽やかな香りが暑い夏でも食欲をそそる一品となる。

キーワード
オールスパイスカルダモンクミンコストコホールセール 川崎倉庫店シュリンプビリヤニロティサリーチキン参鶏湯
スタジオトーク

出演者が挨拶をした。きょうのゲストは貫地谷しほりさん。

キーワード
コストコホールセール藤あや子
回転式スイングボールヘッド 5580円

スタジオでは、「回転式スイングボールヘッド(5580円)」できょんさんと小森さんが遊んでいた。

キーワード
スイングボールPRO
新作デリ デザート 調味料が続々!

コストコ 川崎倉庫店で藤さんと新商品探し。「シュリンプビリヤニ(2677円)」をかけた勝負の行方は、きょんさんが勝利。「エビも甘くてプリプリ。」とコメントした。藤さんはヨーグルトをかけたり、ドリアにしたりアレンジ法を話した。次に藤さんは4月発売の「BBQチキンウイング(2241円)」が気になったという。この商品の新しいところは、初登場のBBQ味だと伝えられた。藤さんは、使い勝手があると話し、カレーやスープのアレンジ法を紹介した。次に一番有名という「ディナーロール(36個558円)」が紹介された。ウインナーロールアレンジなどの方法が伝えられた。冷凍保存も可能とのこと。5月発売の「キャラメルフラン(1548円)」は直径約22cmで重さ約1.5kg。試食があったので食べると、西村さんは「甘すぎず、ほろ苦い。」とコメントした。トーストのスプレッドにする使い方が、飽きずに食べることができるのだそう。

キーワード
BBQチキンウイングキャラメルフランコストコホールセール 川崎倉庫店シュリンプビリヤニディナーロール 36個入川崎市(神奈川)

コストコ 川崎倉庫店で商品探し。藤さんが愛用しているのは「炒めたまねぎ」。炒めた玉ねぎがペースト上になっており、短時間で味に深みが出るという。もう一つのお気に入りは「ガーリックソルト」。オリーブオイルを合わせるだけでサラダのドレッシングになるという。ニコルさんは、久世福商店の「いぶりがっこタルタル」に注目。刻んだいぶりがっこが入っているのが特徴で、コストコでは大容量で販売している。藤さんが、いぶりがっこタルタルを使ったポテトサラダの作り方を紹介した。十字の切込みを入れたじゃがいもを電子レンジで加熱し、紫玉ねぎをみじん切りにして水にさらす。塩をかけて軽くもむと、辛みが抜けやすくなるという。加熱したジャガイモを泡立て器で粗めに潰し、枝豆・コーン・紫玉ねぎを入れ、ガーリックソルト・マヨネーズ・いぶりがっこタルタル・オリーブオイルを混ぜたら完成。いぶりがっこタルタルは、パンに塗ってもトーストしても美味しいという。

キーワード
いぶりがっこタルタルを使った夏野菜のポテトサラダじゃがいもカレーコストコホールセール 川崎倉庫店コーンシーズニングスパイスとオリーブオイルのトマトサラダトマトハンバーグパセリマスカルポーネチーズ入りポテサラロウリーズ ガーリックソルト久世福商店川崎市(神奈川)枝豆炒めたまねぎ玉ねぎ秋田で燻された いぶりがっこタルタル秋田県紫玉ねぎ陣内智則

次に向かったのは約80種類のチーズが並ぶチーズコーナー。「WYKE ビンデージリザーブ チェダーチーズ」は、15か月以上熟成させた、コストコ通に人気の隠れた名品。藤さんはコロッケに入れたり、フレンチトーストに使ったりするアレンジを提案。余ったチーズは、アルミホイルで堤、保存バッグに入れてから冷凍庫に入れ、食べるときは冷蔵庫で半日~1日ほど自然解凍する。きょんさんのイチオシは「TARTARE シェル・イン ストロベリー風味」。小分けにされた20個のストロベリー味のチーズが入っており、チーズケーキのような味わいが楽しめるという。また、この夏食べたいデザートの新商品は「黒糖 タピオカミルクアイスバー」。大粒のタピオカがいっぱい入った夏にぴったりの味わいとなっている。

キーワード
TARTARE シェルインストロベリーWYKEWYKE ビンデージリザーブ チェダーチーズいちごコストコホールセール 川崎倉庫店コロッケチェダーチーズ入りクロックムッシュ黒糖 タピオカミルクアイスバー

次に来たのは魚コーナー。刺身用魚のほか、寿司や総菜なども揃っている。中でも「刺身用赤エビ」は旨味成分がたっぷり入ったアルゼンチン産の赤海老が、22尾入っている。藤さんは、ポン酢・オリーブオイルに漬けてマリネにすることを考案。去年11月に発売した「銀鮭のゴマ醤油漬け」は、1切れ約5cmの極厚鮭が、ごま油やしょうゆなどの特製ダレに漬けられており、まずはシンプルに焼くのがオススメ。ちゃんちゃん焼きや夏野菜と鮭のグラタン風にアレンジするのも良い。藤さんがアレンジレシピとして「ゴマ醤油酒のサム」を紹介した。まず、サケを一口サイズに切り、アルミホイルの 上に乗せごま油を塗ってて焼く。オーブントースターで約5分焼く。アボカドをカットし、レモン汁をかけておく。ご飯にごま・ごま油・韓国のりを混ぜる。サニーレタスの上にご飯・アボカド・サケ・キムチ・カイワレを乗せたら完成。

キーワード
EZ DO DANCESAMTRFかいわれちゃんちゃん焼きアトランティックサーモンアボカドコストコホールセール 川崎倉庫店ゴマ醤油鮭のサムサニーレタスサンチュタコホタテポキマグロマリネ刺身用赤海老夏野菜と鮭のグラタン風真鯛赤エビ赤エビのマリネ銀鮭のゴマ醤油漬け
ダイエット芸人!
コーナーオプニング

自宅で簡単にできる話題のダイエットに3人の女性芸人が挑戦!これまでに1年で26.5kg痩せた女性芸人が味噌汁を食べるだけのダイエットに挑戦。食事制限は一切なし。1日たった3分のポーズをするだけで驚きの変化が。これまで天敵とされてきた糖質ONダイエット。話題のダイエットに4週間本気で挑んだリアルドキュメント。その結果をスタジオで生計測する。

4週間本当にやって痩せる?痩せない?

1人目はダイエット継続中さきぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽん。ダイエット開始時の体重は96kg、ウエストは100cmオーバー。そこから1年半、小さいスプーンダイエットやおにぎりダイエット、お鍋ダイエットに挑戦し、1年で26.5kgのダイエットに成功。現在の体重は70.2kg。今回挑戦するダイエットは野菜たっぷりの「おかずみそ汁ダイエット」。ルールは1日1食おかずみそ汁を食べるだけ。おかずみそ汁を食べた後は何を食べてもOK。実際に挑戦した人の中には1年半で40kgのダイエットに成功した人も。ダイエット初日の夜、大量の野菜を購入し気合十分。初日に作るのは「ごろごろ根菜とさつまいもの味噌汁」。材料はさつまいも・ごぼう・にんじん・れんこん。食材を大きくカット。野菜の量は175g。1日分の野菜摂取量が350g以上なので半分入れる事がルール。鍋にだし汁を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮込み、野菜に火が通ったら、味噌を入れ、ひと煮立ちさせれば完成。1人前178kcal。1日目は麻婆丼と一緒にいただくが、先におかずみそ汁を食べることがルール。熱々のみそ汁を先にゆっくり食べることで、空腹時の早食いを防止できるという。このダイエットは3食のうち1食おかずみそ汁を食べれば、あとは食事制限はないので、好きなメニューでOK。このあとも緑黄色野菜のみそ汁や、ブロッコリーとカリフラワーのみそ汁など本に載ってるおかずみそ汁を作り続けた結果、朝起きてもむくむことがなくなったそう。このあともおかずみそ汁を食べ続け、迎えた7日目1回目の中間測定の結果は?

キーワード
ごぼうごろごろ根菜とさつまいもの味噌汁さつまいもにんじんれんこんカリウムブロッコリーとカリフラワーのみそ汁緑黄色野菜のみそ汁
(番組宣伝)
明日は

明日はローカル線旅in大洗鹿島線。海辺の絶品グルメが続々登場。

キーワード
大洗鹿島線生田絵梨花
ダイエット芸人!
4週間本当にやって痩せる?痩せない?

1日1食をおかずみそ汁を食べるだけのダイエットに挑戦中のさきぽん。70.2kgだった体重は1週間で69.2kgになっていた。この結果に専門家は「野菜をみそ汁で一緒にとることで、食物繊維をたくさんとることができるので、そのあとにとった糖質や脂質の吸収をお抑制してくれるから」だとした。1年半前と比べると26.8kgの減量に成功。-30kgまであと3.2kg。このまま楽に痩せられるのか?

続いてはピン芸人のゆめちゃん。現在の体重は56.5kg。今回挑戦するのはダイエット系YouTuberなるねぇ。今回行うのはプランク。プランクはうつ伏せの状態で肘とつま先を地面につきその姿勢でキープするエクササイズ。なるねぇのプランクはソーラン節にのっておこなうという。ゆめちゃんはなるねぇ式のソーランプランクに挑戦した。休憩を挟みながらフリフリプランクを15秒×5回、通常のプランクを15秒×2回繰り返し、初日のトレーニング終了。こうして4週間プランク生活がスタートした。プランクのいいところは時間や場所を気にせずトレーニングできること。深夜に帰宅する事が多いゆめちゃんでも音を気にせず毎日続けることができる。

キーワード
YouTubeなるねぇ

ソーラン節に合わせてプランクを行うソーランプランクを1週間行ってきたゆめちゃん。1週間で体重は55.4kgと-1.1kgのダイエットに成功。気になっていたウエスト周りも1週間前に比べると変化した。その原因について土田先生は体幹を鍛えることによって最もいいのは背骨の形がしっかりすることだという。背中が丸くなっているとぽっこりお腹の原因になるそう。

キーワード
よこはま土田メディカルクリニック

続いては5回目の挑戦ピン芸人のまいあんつ。現在の体重は70.3kg。まいあんつが挑むのは3食糖質ONダイエット。この方法で1か月-4.5kgのダイエットに成功した人もいる。ルールはお米やパンなどの主食を1日3食必ず食べること。1食あたりの脂質を15g程度にすること。食事の間隔は4~6時間にすること。高タンパクでダイエットの味方のイメージの強いサバ缶も脂質量が多いので、このダイエットには不向き。同じ缶詰でもノンオイルのツナ缶の方が脂質が低く、より多く食べることができる。このような隠れ高脂質食材は他にも。ブリの刺身は35gで脂質は5.3g。一方、カツオの刺し身は70gでも脂質は0.4g。この日作るのはツナトマト和風パスタ。パスタの脂質は100gにつき2g。乗せる具材に気をつければパスタも食べてOK。調味料やトッピングを合わせても脂質6.8g。他にも鮭とえのきに大根おろしを合わせて、調味料をかけてレンジでチンするだけのお手軽低脂質メニュー。しっかり食べごたえがあるのに脂質は4.2g。時間通りに食べられない時はおにぎりなどで主食を先に食べればOK。長時間空腹でいないことが糖質ONダイエット成功の鍵。1週間続けてから目覚めが良くなったというまいあんつ。この変化について、土田先生曰く、空腹とともに目が覚めるので、自然と覚醒するという。1回目の中間測定結果は69.9kgと-600gだった。

キーワード
えのきよこはま土田メディカルクリニックカツオブリプチトマト

ダイエット2週目。この日は近況報告もかねてよみうりランドにやってきた。さきぽんはおかずみそ汁の「ごろごろポトフ風みそ汁」を作ってきた。今回は火を一切使わないお手軽おかずみそ汁。ラップをして600wで4~5分加熱。味噌をといただしを入れて、再びラップをして2分加熱するだけ。糖質ONの時間になったまいあんつはおにぎりを食べた。美味しいものを食べた後は3人でソーランプランクを行った。このあともプールで遊び痩せるモチベーションをアップ。

キーワード
ごろごろポトフ風みそ汁じゃがいもにんじんよみうりランドキャベツ小池栄子

おかずみそ汁ダイエットに挑戦中のさきぽん。2週目からは野菜だけではなく、きのこなども入れるという。このおかずみそ汁ダイエット、長く続けるポイントは入れる具材。揚げ物など脂っこいものが食べたい時は、油の吸収を抑えてくれるキノコや海藻などと一緒にとるのがオススメ。また夏バテをしてしまったときにはレタス、ナス、トマト、オクラなど夏に旬を迎える野菜をお味噌汁の具材に使うことで、体を冷やす効果が期待できる。おかずみそ汁はお手軽で美味しさのあまり多く食べてしまいがちだが、食べ過ぎると塩分を多くとってしまうので1日2杯を目安にすると良いという。このあともマッシュルームを使ったみそ汁、とろろ昆布をどっさり入れたおかずみそ汁を作り続けた結果、肌がきれいになった。69.2kgだった1週目から68.2kgと-1.0kgのダイエットに成功。3食糖質ONダイエットに挑戦中のまいあんつ。バイトや地方営業などの不規則な生活リズムが続き、おかずなしのおにぎり生活が続いているそう。ということで、時短料理研究家のろこさんの元で5分で仕込める低脂質メニューでまいあんつをサポート。食べやすい大きさにカットした小松菜としめじをコンテナへ。鶏ささみに片栗粉をまぶす。これだけでしっとりとした食感になる。あとはコンテナに鶏ささみを入れ、醤油、すし酢大さじ1、水小さじ2を入れ蓋をして冷凍庫に投入。まいあんつは次の日に事務所のライブに持参した。その後も冷凍コンテナを駆使しつつ、3食糖質ONダイエットを続けたまいあんつ。どれくらい痩せることができたのか?

キーワード
しめじとろろ昆布と豆腐のみそ汁よこはま土田メディカルクリニックオクラトマトナスマッシュルームとさつまいものバターみそ汁レタス小松菜鶏ささみ

糖質をとりつつ脂質をカットするダイエットに取り組むまいあんつ。現在の体重は68.7kgと緩やかながらも着実に体重が減った。3週目の初日、この日挑戦するのは大豆ミートを使った料理。大豆ミートの種類は様々で、ミンチタイプやブロックタイプ、スライスタイプがある。今回はスライスタイプを使った料理に挑戦。大豆ミート15gに醤油で下味をつけてから、片栗粉をまぶして耐熱容器へ。醤油・酒・砂糖・大さじ1と水100mlを合わせたタレを投入。電子レンジ600wで8分30秒加熱すれば大豆ミートで作った肉じゃがの完成。この脂質は2.5g。通常の肉じゃがに比べて脂質81%カット。ご飯のおかずとしては若干物足りないため、大豆ミート料理のパイオニア。料理研究家の指宿さゆりさんに助っ人依頼。大豆ミート80gに醤油小さじ1を加えたら、マヨネーズを少し入れる。大豆ミートに下味をつけたらフライパンで炒めた野菜と合わせすき焼きのタレ大さじ3、りんごジュース大さじ1、すりおろしニンニク、黒コショウを加え、タレと絡めたら「大豆ミートのスタミナ焼き」が完成。その後も指宿さんに習った大豆ミート料理を継続。スタジオで計測した結果、まいあんつさんの体重は66.8kgと-3.5kgのダイエットに成功した。今回のダイエットを監修した日比野先生は「前半は筋肉が落ちにくいという点で減量は少なかった。最終的に筋肉が多い分、基礎代謝も高くなったため、ダイエットの効率が上がった」とした。ウエストは-3.0cmだった。

キーワード
にんじん大豆ミートのスタミナ焼き肉じゃが
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.