TVでた蔵トップ>> キーワード

「プチトマト」 のテレビ露出情報

青木さん考案の春の魚介を使った栄養満点アイデアレシピを3品紹介する。『鯛茶漬け』【材料】(2人分)…鯛(お刺身)12切れ、ピーナッツバター大さじ2、ポン酢大さじ4、はちみつ小さじ1、新玉ねぎ1/2個、カイワレ大根・ポテトチップス(のりしお)適量。(1)新玉ねぎを薄くスライス、ポテトチップスは袋に入れ砕く。ピーナッツバター・はちみつ・ポン酢をよく混ぜる。(2)混ぜた調味料に鯛を漬ける。(3)ごはんに新玉ねぎ・カイワレ大根・(2)を乗せてポテトチップスをふりかけると完成。そのまま食べてもほうじ茶など好みのお茶をかけても美味しい。新玉ねぎと魚のIPAで血液がサラサラに。『海鮮オムレツ』【材料】(4人分)…卵5個、海老8匹、ヤリイカ1杯、生わかめ30g、新玉ねぎ1/2個、菜の花3本、プチトマト4個、白だし大さじ1・1/2、昆布茶小さじ1、酒・みりん各大さじ1。(1)海老は殻を剥き、ヤリイカは5mm幅に切る。生わかめ・菜の花・プチトマト・新玉ねぎは食べやすい大きさに切る。(2)卵・白だし・昆布茶・酒・みりんをよく混ぜ、中火にかけたフライパンに入れる。(3)上から具材を入れて蓋をして、3分したらひっくり返して2分焼いて完成。両面フライパン ハッピークッカーなら本体をひっくり返すだけ。密閉されているのでオーブン効果と圧力で時短調理になる、と紹介した。イカには疲労回復効果のあるタウリンが含まれている。魚介はシーフードミックスで代用可。『鰯の明太子挟み焼き』【材料】(4人分)…鰯4匹、辛子明太子60g、絹ごし豆腐150g、オリーブオイル大さじ2、はちみつ小さじ1、ピーマン(赤・緑)各2個、舞茸100g、アスパラガス4本、塩小さじ1/2、ごま油大さじ3。(1)豆腐はキッチンペーパーで水切りし、辛子明太子・オリーブオイル・はちみつと混ぜてからパン粉を入れて混ぜ合わせる。(2)鰯は水気を取って身を引き締めて、(1)のタネをのせて折りたたむ。(3)食べやすい大きさにした野菜に塩とごま油をなじませる。(4)ハッピークッカーに鰯と野菜を乗せ、蓋をして両面4分火にかけて完成。はちみつには抗酸化作用・殺菌作用・腸内環境を整える効果があり、鰯のIPA・EPAは動脈硬化を防ぐ。アスパラガスの穂先に多く含まれるアスパラギン酸には疲労回復効果がある。このあと「ハッピークッカー」をテレビ東京ショッピングで紹介する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月18日放送 9:25 - 9:30 TBS
シナモンと安田顕のゆるドキ☆クッキング(シナモンと安田顕のゆるドキ☆クッキング)
ピザトーストを作る。パンにトマトソースを塗り具材を乗せて900Wのオーブンで3分焼く。

2024年11月16日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチ作りたいほどグルメマンガ好き
中西茂樹の希望で「ミスター味っ子」に登場するメニュー「金魚の冷やし中華」作りにみんなで挑戦した。野菜を切り、ゆでた麺にごま油を絡め、流水で冷やした麺を扇風機で乾かし、ザーサイと干しエビで味付けし、蒸しエビやキュウリなどで金魚の形に装飾していく。見た目は賛否あったが、美味しい冷やし中華が完成した。

2024年10月13日放送 8:00 - 8:30 テレビ東京
ポケモンとどこいく!?(ポケモンとどこいく!?)
バイきんぐ・西村を先生役として招き、ポケキャンプスタート。まずは針葉樹と広葉樹の特徴を理解して火種を作り、パエジャ=パルデア風パエリアを作る。パプリカや玉ねぎをスライスしたら、オリーブ油をひいた鍋で鶏もも肉やエビなどと一緒に炒め、貝類や米を入れて煮込む。仕上げに黒オリーブやレモンで彩れば完成。

2024年9月24日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!ガチ家事アンケート 物価高に対抗!節約めし
鮮魚スーパーで買い物をしていた出張シェフに密着。「カツオの香草パン粉揚げ」「そうめんカボチャのトマトパスタ風」「コリンキーと生ハムのサラダ」など全9品を作った。

2024年9月6日放送 0:25 - 0:55 フジテレビ
トーキョーツキイチMTGトーキョーツキイチMTG
柳めぐみさんは40歳。普段はアーティストとして活動しているが冷蔵庫に必ず入れているものはタンパク質。肉と野菜を食べるようにしているという。その冷蔵庫には野菜がびっしり。冷凍庫には鶏肉、豚肉、牛肉、挽肉が入っていた。また冷凍餃子も入っていた。次に後藤万里子さんは44歳。冷蔵庫には必ず発酵食品を入れているという。その冷蔵庫の中にはピクルスや豚肉や鮭などが入ってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.