TVでた蔵トップ>> キーワード

「プライム市場」 のテレビ露出情報

楽天グループが保有している楽天銀行の株式の4分の1にあたる2550万株の売却を発表した。売却額は約700億円にのぼり、楽天グループの保有比率は5割を切る見通しだという。背景にはモバイル事業の不振があるとされる。楽天銀行の株式は海外で売却されるといい、専門家は「海外の方が広く高い値段で買ってくれる投資家をいっぱい募れる」などと分析した

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
新潟県三条市にあるアウトドア用品メーカー、スノーピークは臨時の株主総会で株式併合などの議案が承認され来月9日に東証プライム市場への上場が廃止される見通しになった。新型コロナの感染拡大で高まったキャンプ需要が一巡して売り上げが減少した中、経営の自由度を高めて事業構造の転換を図るため非上場を目指し株式の公開買い付けを進めていた。会社によると現在の経営陣は原則、今[…続きを読む]

2024年6月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
フィデリティ証券・重見吉徳の解説。昨年の3月末に東京証券取引所が上場企業に対しての資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応を要請。重見さんは「4月末時点で統計をとると当初の数字だが東証プライム市場では6割近くの947社が開示済み。実態としてはそのコーポレートガバナンス報告書の中にROEやPBRの目標水準、あるいはそれらの達成時期などについて具体的な数[…続きを読む]

2024年6月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
岸田総理は「女性の所得向上、経済的自立に向けた取り組みの一層の推進です」と述べた。政府が昨日定めた女性版「骨太の方針」では、今の法律で従業員301人以上の企業となっている男女の賃金格差の公表義務を101人以上の企業に広げることを検討すると明記された。航空運輸業界や食品製造業など賃金格差の大きい業界には業界ごとの行動計画の策定を促すなどとしている。また2030[…続きを読む]

2024年6月6日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
景気指標が強弱まちまちの中、カナダ中銀の政策金利の引き下げもありアメリカの長期金利は2か月ぶりの水準まで低下。ナスダックは最高値を更新するなどアメリカ株が揃って続伸した。これを好感して今朝の日経平均351円高で始まり、その後一時上げ幅が520円を超えた。ドル円も上昇し、値嵩ハイテク株や自動車など景気敏感株を中心に買い戻されている。その他指数は、日経平均先物3[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.