TVでた蔵トップ>> キーワード

「ベトナム戦争」 のテレビ露出情報

ちひろ美術館・東京は、いわさきちひろの絵を挿絵にして窓ぎわのトットちゃんを執筆した黒柳徹子が館長を努める。こちらでは現在いわさきちひろ没後50年に合わせた展覧会を開催している。1928年陸軍建築技師の父と女学校教師の母との間に生まれたいわさきちひろは、太平洋戦争のなか女子開拓義勇隊として旧満州へ渡るなど戦争の厳しさを身を以て経験した。長野で終戦を迎えたいわさきちひろは、翌年上京し絵の勉強のかたわら新聞記者として働き始める。病に倒れても1973年に完成させた最後の絵本が、戦火のなかの子どもたち。ベトナム戦争のなかベトナムの子どもたちを想って作った本だという。同じ時期に制作されていた絵本がもう一つあり、ぽちのきたうみ。こうあらねばならないという思いを重ねて両方の絵本を描いたのだろうと松本猛さんは話す。この2つの作品を残した翌年に、がんのためなくなった。最後に残した言葉は、世界中の子どもにみんなに平和としあわせを。展覧会は10月6日まで行われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメワイド
「ゴッドファーザー」などで知られる映画界の巨匠・フランシス・フォード・コッポラ監督にインタビュー。ベトナム戦争を題材にした「地獄の黙示録」ではカンヌ国際映画祭の最高賞「パルムドール」に輝くなど数々の名作を生み出してきた。監督が自腹を切って制作したのが明後日公開の映画「メガロポリス」。去年にアメリカやヨーロッパで公開され、興行収入はわずか20億円ほど。制作費1[…続きを読む]

2025年6月15日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
トランプの軍事パレードの全容を解説。34年ぶりになる軍事パレードは陸軍創設250年を記念して行われた。約7000人の兵士、150台の軍用車両、50機の軍用機が参加。総費用は4500万ドル。上智大学教授の前嶋和弘は「こういうイベントはアメリカの人たちは見たことない。トランプ大統領の誕生日でもあるので公私混同という意見もある。アメリカの歴史を振り返る。今回演出が[…続きを読む]

2025年6月13日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビBSスペシャル 世紀を刻んだ歌 イマジン
世紀を刻んだ歌、イマジン。2001年9月11日、同時多発テロ事件が起き多くの人が犠牲になった。事件後街には星条旗があふれ、報復の声が多くなった。そうした中ラジオでふさわしくないと言われる曲のリストの中に平和を願う歌、イマジンも含まれていた。イマジンの逆風の声がある中、9月21日に犠牲者の追悼の番組で歌手のニール・ヤングはあえてこの曲を選び歌った。
更にその[…続きを読む]

2025年5月16日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Human@globe
沖縄出身の報道写真家、石川文洋さん、87歳。20代の頃、ベトナム戦争を最前線で取材。砲弾に傷ついた母親と子供たち。子供を抱いて逃げ惑う女性。悲惨な実装を世界に伝え続けた。石川さんは戦後も、ベトナムを訪れ、復興の過程も取材していた。戦争終結50年。戦場で撮影した人たちとの再会をした。石川文洋さんは那覇市出身。米軍に従軍するなどベトナム戦争を最前線で取材をした。[…続きを読む]

2025年5月13日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
近年では2003年に始まったイラク戦争で大量破壊兵器があるという主張をメディアが疑ったかやなどが問題となり、近年の紛争でもAI技術の進化によるフェイク情報が溢れていることから真実を報道することがより難しくなっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.