TVでた蔵トップ>> キーワード

「ベトナム」 のテレビ露出情報

日本経済新聞・野沢康二氏の解説。日経電子版「ベトナムIT大手・CMC、データセンターなどに750億円投資」(12月11日付記事)紹介。きょうのテーマ「ベトナムIT2社・日本市場で急拡大」。CMCはベトナムIT2位の企業で日本や韓国に拠点を置く。FPTはベトナムITの巨人。日本で言うとKDDIや伊藤忠商事などを顧客に持つ。ベトナムや日本で事業を急拡大。日本で急拡大している背景には米国と中国が対立していることがある。ベトナムに外国からの投資が流れ込んでいる。CMC・グエンチュンチン会長へのインタビュー。CMC・グエンチュンチン会長は「以前は日本は中国のIT企業をよく使っていた。それが米中対立で米国のCHIPS法もでき日本からのニーズが増え事業拡大の絶好の機会になっている」。CMCは日本に3番目のオフィスを開設し高い売上高を目指す。CMC・グエンチュンチン会長は「2028年に会社全体の売上高を10億ドルにしてうち海外関連は4億〜5億ドルを目指す。日本は2億〜2.5億ドルにしたい」。外国市場を中心に大胆な拡大路線をとる。その中で日本市場は特に重要。2028年までの5年間で約750億円を投資。中心はデータセンター。ベトナムにあるデータセンターの容量を10倍くらいに増やす。日米欧にも小規模なデータセンターを新設する。
FPTの戦略はAI関連に力を入れている。データセンターを整備する。米国・エヌビディア製GPU(画像処理半導体)を導入。日本やベトナムなど各国に300億円投資。日本法人は今年までに3500人から5000人に増やす。将来は全世界で従業員100万人を目指す。納期は早いが遅れることもある。企業文化の違いなどがある。かつては日本企業の下請けだったが今では役割が変わってきている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部ハラハラ ドキドキが待っている!?危険な旅スペシャル!
雪崩れか逃げる映像などスリリング&笑える!旅の映像を紹介した。

2025年4月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
石破総理大臣は、ゴールデンウィーク前半の今月下旬ベトナムとフィリピンを訪問し、南シナ海で圧力を強める中国を念頭に安全保証面での連携を強化する方針。ベトナムでは、防衛装備品などを供与するOSA適用するか議論。フィリピンではGSOMIA締結に向けた協議開始を確認する方針。アメリカの関税措置についても、両国と意見交換する見通し。

2025年4月21日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
日米交渉について。我が国の国益を守っていく交渉に臨むにあたり大臣の決意を伺いたいと追及。赤澤経済再生担当大臣は「今般の協議の結果、双方が率直かつ建設的な支援で協議に臨み、可能な限り早期に合意し首脳間で発表できるよう目指すこと、次回の協議を今月中に実施することで調整することで一致。また、閣僚レベルに加え、事務レベルでの協議も継続。色んな意味で今回の協議を踏まえ[…続きを読む]

2025年4月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
石破総理は、今月下旬、ベトナムとフィリピンを訪問し、南シナ海で圧力を強める中国を念頭に安全保障面での連携を強化する方針。ベトナムでは、防衛装備品などを供与するOSAを適用するか議論する。フィリピンでは、GSOMIAの締結に向けた協議開始を確認する方針。アメリカの関税措置についても、両国と意見交換する見通し。

2025年4月20日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
サンバリュ一茂カズ VS THE業界ジン
今、空前のチョコブーム。「産地の違いを楽しむ」というフェーズに突入した。国別の食べ比べができる店が増えている。スタジオでアフリカ、アジア、中南米のチョコを食べ比べた。ベトナム産のカカオが注目されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.