TVでた蔵トップ>> キーワード

「ベネチア(イタリア)」 のテレビ露出情報

箱根あじさい絶景旅。3つ目は、日本で唯一のあじさいガラスアートを紹介する。強羅公園から車で約10分の「箱根ガラスの森美術館」は日本初のヴェネチアングラス専門美術館。ヴェネチアングラスはベネチアで発展を遂げヨーロッパ中の王侯貴族たちが愛したグラス。館内では厳選された15世紀~現代のヴェネチアングラス約100点を展示。「ガラスの帆船」、「レースグラス蓋付容器」、「風にそよぐグラス」を紹介した。
外には1万平方メートルの広さでイタリアの水の都ベネチアをイメージした庭園がある。晴れていれば大涌谷も遠くに見ることができる。超人気スポットのクリスタルガラスのオブジェ「コッリドイヨ」を紹介した。アーチ状のガラスは約16万個のクリスタルガラスが風に揺れて太陽の光が反射。秋の紅葉シーズンになると太陽光と風向きの関係で特に眩しい輝きを放つ光のカーテンとなる。
土産物店「アチェロ」の1番人気は、あまおうのフルーツジャム。「カフェテラッツァうかい」では庭園を眺めながら極上料理を堪能できる。あまおうのジャムはうかいのシェフが監修。館内では、クリスタルガラスのあじさい「オルテンシア」を見ることもできる。約1万5000粒のクリスタルガラスを使用したあじさいが300本以上。7色のあじさいガラスアートが庭園を彩っている。スマホ搭載のポートレートモードは背景をぼかいて被写体を際立たせる機能で一眼レフカメラと似た写真が撮れる。今の時期はあじさいだが、秋にはすすきなど季節に合わせたガラスのオブジェが楽しめる。ゆめっちと国本梨紗が箱根旅の感想を語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月14日放送 15:40 - 16:00 NHK総合
ベネチアの秘密(ベネチアの秘密)
イタリア・ベネチアにあるフェニーチェ劇場は1792年に完成し、イタリア・オペラが上演された。火災で2度も全焼したが、不死鳥の如く復活を果たしてきた。これまでに名作が初演され、今も多くのオペラ、コンサートが上演されている。細い路地を抜けた先にあるのが貴族の館で、螺旋階段は馬も登れるように設計されたという。人々の集いの場、バーカロでは出勤前に一杯ひっかけるという[…続きを読む]

2025年8月12日放送 3:05 - 4:05 NHK総合
世界の祭り(世界の祭り)
イタリア・ベネチアで行われる仮面カーニバル。毎年2月、およそ2週間開催。世界3大カーニバルの1つで、その歴史は13世紀にまでさかのぼる。人々はマスクをつけることで地位や身分を忘れ祭りを楽しむ。

2025年7月2日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド ザ・ワールド
総資産約30兆円。世界長者番付4位、Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏がイタリアのベネチアで結婚式を行った。お相手は元ニュースキャスターのローレン・サンチェス氏。結婚式ではその豪華さとかけた費用も話題となった。その額なんと72億円、式にはオーランド・ブルームやレオナルド・ディカプリオといったハリウッドスターから中東ヨルダンの王妃といった世界のセレブが集まる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.