TVでた蔵トップ>> キーワード

「ベースアップ」 のテレビ露出情報

昨年、円安や輸入物価の上昇が値上げに反映され、トヨタで賃上げが行われた。一方、今年の物価上昇は去年ほどではなく、原田キャスターは「賃上げするので、値上げをするという理屈が通るかどうか」と語った。全国商工団体連合会は賃金上昇分を価格に転嫁できているか調査したところ、多くが「できていない」と回答。このことから、賃上げを理由に値上げに踏み切る中小企業はごく一部にすぎない。円安、原油高といった要素がなくなれば、賃上げはしづらくなるともいえる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
第一生命ホールディングスは今年4月から営業職員を含めた国内の社員およそ5万2000人の賃金を一律で1万円ベースアップする方針を固めた。これに伴い、総合職の新入社員の初任給は固定残業代を含め1万4000円あまり上がり33万5560円となる。労働組合と協議をして、正式に決定する。

2025年2月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
日本マクドナルドホールディングスは去年1年間の決算を発表しフランチャイズ店舗を含む全店の売り上げは6.6%増えて、過去最高の8291億円となった。純利益も27%増え319億円となり営業利益、経常利益いずれも過去最高となっている。また賃上げについて4月の基本給の底上げとなるベースアップと定期昇給を含め去年と同じ平均で4%程度引き上げる方針だと明らかにした。

2025年1月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
国内で1300店舗以上を展開するモスバーガーの運営会社のモスフードサービスは今年4月分から全社員の給与引き上げを発表した。定期昇給分と合わせて平均で5%の賃上げとなる。去年も平均8%の賃上げを行っておりベースアップは2年連続。

2025年1月27日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
経団連が公表した春闘に臨む経営側の指針となる報告書。女性や高齢者を含む非正規の社員について、意欲と能力のある人材を積極的に正社員に登用すること。非正規で働き続ける場合も、正社員と同じような研修で能力を引き上げて、高い職務、役割を担ってもらうことでふさわしい賃金を処遇することを求めている。連合は去年の賃上げの実績5.1%に対し、今年は5%以上。賃金水準の低い中[…続きを読む]

2025年1月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
大手電機メーカーなどの労働組合からなる電機連合が今年の春闘で1万7000円以上のベースアップを求める。要求額は現行制度となった1998年以降最高の賃上げ率5%の実現を目指す。業績の伸びを勘案したということ。航空連合でも3年連続で過去最高の要求水準の1万2000円のベースアップを求める。賃上げ率は6.28%で去年過去最多の訪日外国人を受け入れ8兆円超のインバウ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.