「TVでた蔵」は、テレビ番組で放送された情報をご紹介するサイトです。
「TVでた蔵」は、テレビ番組で放送された情報をご紹介するサイトです。
TVでた蔵トップ>>
キーワード
「ベースアップ」 のテレビ露出情報
2024年12月3日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α (ニュース)
金属労協は協議委員会を開き、来年の春闘でベースアップ月額1万2000円以上を要求する方針。過去最高の2024年「1万円以上」を上回る要求になる。金子議長は「働く人にとって安心感を恒常的に提供できるか否かの分岐点に立っている」と述べた。金属労協には自動車や電機メーカーなどの労働組合が加盟していて、きょう決定した方針をもとに今後各社の労働組合が具体的な要求額を決定する。
他にもこんな番組で紹介されています…
2025年8月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
経団連が行った大手企業19業種139社への調査結果によると、定期昇給と基本給を一律に引き上げるベースアップを含めた賃上げ率は5.39パーセントで、いまの集計方法になった1976年以降、昨年に次いで2番目に高い水準となった。また平均引き上げ額も、1万9195円と、2年連続で2万円近くなっている。結果を受けて経団連は、「賃上げのモメンタム(勢い)が定着したことが
[…続きを読む]
2025年3月14日放送 23:00 - 0:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今年の春闘の1回目の集計。連合・芳野会長は、前年を上回る回答を引き出し、中小組合も33年ぶりの5%台、良いスタートが切れたと考えているなどと述べる。ベースアップ・ベアと定期昇給を合わせた賃上げ率は平均で5.46%。前の年を上回った。このうち中小企業に限った賃上げ率は5.09%。最終集計でも中小の賃金率が5%以上となれば1992年以来33年ぶりとなる。金額で見
[…続きを読む]
2025年3月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
賃上げの陰で「就職氷河期世代」の不遇が再注目されている。就職氷河期世代とはバブル崩壊後の1990年代〜2000年代の雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った世代。40代〜50代前半で約2000万人・人口の6分の1を占めている。賃金アップでも不遇。2019年から2024年の賃上げ率をみると20歳〜24歳で10.3%、25歳〜29歳で9.5%、30歳〜34歳で5.
[…続きを読む]
2025年3月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ことしの春闘はきのう集中回答日を迎えた。満額回答の割合は去年と比べて減少したものの、大企業中心に月額で1万円を超える高い水準の回答が相次いだ。春闘の相場をリードする自動車業界では、定期昇給とベア(ベースアップ)を合わせた総額で、トヨタ自動車が最大月2万4450円、マツダが1万8千円で満額回答となった。日産自動車は1万6500円で要求を下回り、ホンダ、三菱自動
[…続きを読む]
2025年3月9日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
JR東日本は2025年度の賃金について、ベースアップと定期昇給などを合わせ平均で約6%引き上げると発表した。賃上げ額は2年連続で過去最高となる。夏のボーナスに当たる夏季手当は2.8カ月分で、平均104万9200円となる。
サイトの情報を検索する
放送日時から番組表を選ぶ
露出急上昇キーワード
DAM
|
第一興商
|
大谷翔平
|
ロサンゼルス・ドジャース
|
自由民主党
|
自由民主党総裁選挙
|
ドナルド・ジョン・トランプ
|
東京都
|
小泉進次郎
|
石破茂
|
シンシナティ・レッズ
|
高市早苗
|
大阪府
|
国勢調査
|
林芳正
|
ABEMA
|
山本由伸
|
沖縄県
|
アメリカ
|
TVer
|
鈴木誠也
|
サンディエゴ・パドレス
|
立憲民主党
|
シカゴ・カブス
|
茂木敏充
|
2025年日本国際博覧会
|
ジャングリア沖縄
|
国慶節
|
ワールドシリーズ
|
民主党
|
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.